![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
子どもが受験の年以外はずっとフルの予定です🙌🏻
教育関係で担任でいたいのが1番ですが、フルで働いていてもいまのところ何も問題ないのでパートや時短にする必要もないかなと思っています☺️
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
特に理由を考えたことなかったです💦
特に時短にする必要性を感じないため、働ける環境があるなら働ける時に働けるだけ働きたい性格なのでという感じでしょうか😅
あと節約が苦手で、節約するくらいなら働いた方が早いという考えです😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
年金受給額がかなり変わってくるからです。
あとは退職金ですね。
フルタイムでも家事育児は夫婦で協力すれば回るので特にパートや時短にする必要性を感じないからです。
![さえぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さえぴー
お金のために働いてるのもありますけど、きっと宝くじ当たってもフルタイムで働いてると思うので単純に仕事好きなんだと思います。
コメント