![705](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
男の子の名前相談。青之輔は大吉だが旦那が嫌い。洋風の名前を考え中。りひとくんを考えているが心配。漢字や意見を教えてほしい。
男の子の名付けで相談です!
もともとはせいのすけで青ノ介、青之助という名前を考えていましたが、総額が大吉でそれ以外は吉なんです。
青之輔とすれば全て大吉になるのですが、旦那がその漢字は嫌だからと一から名付けを考え直すことになりました(´゚ェ゚)
上の子は女の子で、私も沖縄系なのと旦那がハーフ顔なのもあり、娘も真っ白のハーフ顔で洋風の名前をつけました。
お腹の子も4Dエコーで見るとかなり彫りが深く洋風のお顔なのかと思いつつ…
旦那が考えているのがりひとくんなんですが、みなさんどう思いますか?
李人、利人、理人、理仁、莉仁、梨仁…など漢字にするとそんなにキラキラした名前でもないのかなと思いつつ、響きだけ聞くと、せいのすけからのギャップからか少し心配になってます…。
あれだけ気にしていた画数も、りひとが気に入りすぎて後回しになってるようですし…笑
娘もりちとにするのー?と言いにくそうにしているし…。
みなさんの率直なご意見や、周りにりひとくんがいるよという方、漢字など教えていただけますか?
- 705(7歳, 11歳)
コメント
![Sママ☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sママ☺︎
知り合いは「理人」くんです!
知的で紳士的なイメージがあるので、素敵だなぁと思いました😌✨
![🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐰
ドイツ語で光って言葉の響きですよね。会社の上司の息子さんが、それが由来で"理仁"だった気がします!
キラキラではないと思います!光なのである意味キラキラなのかな?!
個人的にはせいのすけくんのほうが好みです!^^
-
705
コメントありがとうございます!
私もせいのすけ推しなんですけどねー(´゚ェ゚)
ドイツ語で光って意味なんですよね!由来的には素敵ですよね♡ある意味キラキラですね笑!
漢字だとやっぱりキラキラ感があんまりないしいいのかなーと思って来ました!
りひとくんは愛称はリーくんとかりひとくんですかねー💦
呼びにくさはないのかそれも心配なところです(;´Д`)- 2月8日
-
🐰
キラキラネームではないと思いますよ^^
光で"りひと"と読む、とかだとキラキラになりますが、今だと結構人気な名前だと思います!
わたしだったらりっくん、りひとん、って愛称にすると思います☺️💓- 2月9日
-
705
リヒトン٩(♡ε♡ )۶
なんて可愛い愛称ですか❣️
ありがとうございます!
旦那がリヒト推しなのですが、前向きに考えられそうですー(๑′ᴗ‵๑)- 2月9日
![うにこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うにこ
理人くんを知っていますよ(*^^*)
その子はリヒちゃんと呼ばれていました。
リヒトくんは稀に良くといったレベルで見かけますよね。
キラキラなイメージなくいい名前だと思います。
セイノスケくんも素敵なので、あとは名字とのバランスではないでしょうか。
-
705
コメントありがとうございます!
りひとくんそんなに珍しくないお名前なんですね(*^_^*)
周りにはいないのですが、みなさんにいい名前と言っていただけて安心しました!
リヒちゃんも可愛いですね♡
名字は2文字なので、どっちがいいかなーというのとお顔の感じでどっちにするのか決めるのがいいのかなと思います!
ありがとうございます(๑′ᴗ‵๑)- 2月9日
705
コメントありがとうございます!
漢字になるとキラキラしてなくて紳士的なイメージですかね♡嬉しいです(*^_^*)