
コメント

な
よく怒ります😤
私が負けた時に大袈裟にはぁ〜負けた残念。もうちょっとだったなもう1回やってみよ!と言ったり𓏸𓏸出来たから凄いじゃん!と褒めてます。逆に励まして来たりwww大分自分でもポジティブにやって出来た時の喜び表現は凄いです😅それでも怒りますが
怒ってると一緒にやってる人も嫌な気持ちになるよ〜もうやらないよーといつも言ってたら、それなりに感情コントロールしながら楽しんでできるようになりました🙌
な
よく怒ります😤
私が負けた時に大袈裟にはぁ〜負けた残念。もうちょっとだったなもう1回やってみよ!と言ったり𓏸𓏸出来たから凄いじゃん!と褒めてます。逆に励まして来たりwww大分自分でもポジティブにやって出来た時の喜び表現は凄いです😅それでも怒りますが
怒ってると一緒にやってる人も嫌な気持ちになるよ〜もうやらないよーといつも言ってたら、それなりに感情コントロールしながら楽しんでできるようになりました🙌
「5歳」に関する質問
ご相談 数年ぶりに中学の時の友達と遊ぶ約束をしたのですが、 相手の友達は最近籍を入れました。 私は5歳の娘を連れて行くのですが、 ランチはビュッフェに決まり予約しようと ネット予約見てみると、バースデー・アニ…
4歳から10歳の子供が4人います。 上の子が5歳くらいまでは義親に預けたり お出かけさせたりしてましたが、色々心配な所があり、私なしではあわせていません。義親にも正直に話しています😅 こんな嫁ありへないですか?
独身のころに買った浴衣が出てきました。これは35歳が着るには可愛すぎますか? 帯を渋めのものに変えればまだいけますかね? 「ふりふ」というブランドです。 メルカリで売るか親戚の若い子に譲るか、それともまだいける…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
そーなんですね!
性格とかにもよるんでしょうか…?
あまりにも勝ち負けとかにもこだわりあったり、この子変なのかな?とか思ったりもしていて、不安になってましたが、色んな感情があるというのはいいことかなとプラスに考えます😊
ありがとうございます。