※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠17週目で、生理痛のような下腹部痛と一時的な出血があり、病院で検査した結果は問題なし。痛みがあれば安静にと言われたが、普段の生理痛程度なら通常通り過ごしても大丈夫か不安。同じ症状の方の過ごし方を知りたい。

現在妊娠17週目、
常に生理痛のような鈍い下腹部痛があり、
先日は、一瞬ですが激痛が走ったその数時間後に、ティッシュにつく程度の軽い出血がありました。(この日は普段より多く歩いたのでそのせいかも?)

翌日病院で診てもらいましたが、胎盤の位置が少し低いぐらいで、出血痕も無く、子宮口が開いてるなどの問題も無し、赤ちゃんも元気に動いてるとの事で、痛みを感じたら安静に!とだけ言われて帰って来ました。

先日のような激痛は今はありませんが、普段からこの生理痛のようなものは続いてて大丈夫なんでしょうか?
また、"痛みを感じたら安静に"との事だったので、最近はほとんど横になっているのですが、生理痛ぐらいの痛みなら普段通り過ごしていて良いものなんでしょうか?

人それぞれかと思いますが、同じような体調の方、普段どのように過ごされてるか、教えて頂けたら幸いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も安定期に入ってから腹痛がありました。診察上の異常はなかったのですが一週間安静にするように言われてほぼ寝たきり生活をして徐々に落ち着いていきました。子宮収縮の痛みかもしれないので少しの間安静にできるといいかもです!
お大事にしてください😌✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    同じように、安定期に入ってから腹痛があったと聞けて少しホッとしました。
    ネットで調べてみるのと、こうして実体験を聞けるのとでは安心感が違うので、気持ち的に本当に助かりました。
    ありがとうございます🙇‍♀️

    既に35週との事で、もうすぐですね!無事に元気な赤ちゃんが生まれてる事を祈っています🍀*゜

    • 7月18日