
8ヶ月男の子、離乳食が苦手。嫌がって食べず、頻回授乳で体重は増加。コツを知りたい。
生後8ヶ月男の子です。離乳食を全然食べてくれません😵周りに、今はママと赤ちゃんのペースでいいよ!いつか食べるよ!と言われ続けもうすぐ9ヶ月になります。食べても2.3口なんです😭嫌がって口を開けずに泣いて、顔を背けたり逃げ出してしまいます。嫌がる素振りを見せたら切り上げるようにしています。果物、おかしもダメでした。何かコツがあれば教えて頂きたいです💦いつか食べると信じてこのままでいいのでしょうか。いまだに頻回授乳で体重はしっかりあります😗
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
コメント

ママリ
今はいただきます、ごちそうさまをきちんとしてご飯を食べる姿勢だけ準備してあげるのでいいと思います!ミルクやおっぱいで体重問題なければよしです🌟いつか食べますし、1歳になっても全然ご飯食べない子いましたよ!

唐揚げ
食べない子は食べないですよね💦
友達の子は離乳食はもちろん食べない、完ミなのにミルクも嫌いで本当、大変そうでした。
2歳過ぎてやっとご飯食べるようになってましたよ!(それでも少食)
授乳出来てるならアレルギーチェックと、ご飯食べる習慣付けが出来ればそれで大丈夫ですよ🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥲ミルクも拒否されると堪らないですね💦息子はまだおっぱい大好きなのでよかったです、、、😂
やはり食べない子は食べないですよね、、、大人でも少食の方いますもんね😭- 7月18日

はじめてのママリ🔰
うちも2人目(娘)が離乳食全然食べませんでした。食べてもほんとに2,3口。おっぱいはよく飲み、体重も問題なかったので離乳食はほぼ諦めてました。一歳2か月ぐらいで断乳したら、いきなり食べるようになりました。
今は5歳ですが、何でもよく食べる子です☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥲良いことを聞きました!断乳したら食べてくれると信じてまだまだ頑張ってみます❕☺️
- 7月18日

るーちゃん
うちも初期全然食べてくれなくて、とにかく縛り付けられることが嫌なのか2口で泣き出す感じでした。
シリコンのエプロンはつけてる間に機嫌悪くなるし、じゃあと思って紙エプロンつけたら自分でとっちゃうので、もうエプロンは諦めました。笑
なので汚れる、着替えるの前提でパジャマか肌着で食べさせてます。
そしたら前半かなり機嫌良く食べてくれるようになった気がします。
あとはお腹いっぱいでも空きすぎても機嫌悪くなって食べないので、前回の授乳と時間が空きすぎないくらいであげるようにしたら、うちの子は割と高確率で完食してくれるようになりました。
でもダメな時は本当にダメです😂3口で終わる時もあります。もうその時は一口食べたら合格、と自分に言い聞かせてます😂
-
はじめてのママリ🔰
今日初めてエプロンをつけずに食べさせてみました!いつもより食いつきが良いように感じましたが完食はせず😭ありがとうございます❕とても参考になります☺️
- 7月18日

はじめてのママリ🔰
体重増えてるなら大丈夫だと思います◎
離乳食は食べる練習なのでスプーンを口に入れてご飯を飲み込めたら合格です👏🏻赤ちゃんはミルクや母乳から栄養をとるので大丈夫ですよ😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥲その言葉で安心できます😭気長に頑張ってみます!
- 7月18日

はじめてのママリ🔰
うちもいま8ヶ月ともうすぐ2週の男の子ですが離乳食全然食べません🥲焦りますし心配になりますよね💦💦
回答にならないですが、同じ悩みだったのでコメントしてしまいました😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭同じ方がいて本当に心強いです🥲🥲一緒に頑張りましょう😭
- 7月18日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥲毎日めげずに準備して習慣づけたいと思います☺️参考になりました❕