
学資保険について、まだ入っていないけど2月中に入れた方がいいと聞いて、急いで探しています。何を重視すればいいか迷っています。教えてください。
みなさんは学資保険、どこに入ってますか?
まだ入れてなかったのですが
2月中に入れた方がいいと聞いて
いま慌てて探してますm(__)m
何を重視すればいいのやら、、、
良かったら教えてください!
- マシュマロ❤︎(7歳, 9歳)
コメント

♡mieeee♡
うちの子はソニー生命に審査?で入れなかったので、富国生命です。タイプは二つあり、一気にもらえるのとお祝い事にもらえるプランあります。

はじめてのママリ
郵便局のかんぽ生命です!
利率や内容はどこもほとんど同じなので、
周りで一番利用者が多くて、全国どこにでもあって手続きの早いところとして郵便局選びました!😊
-
マシュマロ❤︎
やっぱりそうですよね!
あたしも郵便局かな〜とは思ってます♡
月々の支払いいくらくらいですか?
差し支えなければ教えてください♡♡- 2月8日
-
はじめてのママリ
団体払いで一万弱です😊
ちなみにかんぽだと、母親が契約して母親の通帳から支払いにしたら少し安くなるのでお得ですよ👍- 2月8日
-
マシュマロ❤︎
ぢゃあ、あたしの名前で契約したほうがいいですね♡♡
お得情報ありがとうございますm(__)m- 2月8日

はじめてのママリ🔰
うちは何も分からなかったのでショッピングモールに入ってるほけんの窓口行きましたよ(^ ^)
その家庭の収入や、生活からどれくらい学資保険に出せるかとか、今どんな保険に加入しているかとか、今後の生活の変化とか(家を購入するとか、旦那さんに何かあった時とか、実家頼れる環境はあるかとか)色々変わってくるのを聞いてくれて選んでもらいました(^ ^)
契約も書く場所とか内容とか、自分たちじゃそれだけでも行き詰まりながらだったと思うけど、聞きながら言われた通り書けるし楽でした(^ ^)
-
マシュマロ❤︎
ショッピングモールにもあるんですね♡
収入から出していくのはいいですね(*Ü*)
2人とも同じところに入ってますか?- 2月8日
-
はじめてのママリ🔰
むしろ収入から考えるものだと思ってました(#゚ロ゚#)貯金にまわせる分も自分達で「何万くらいは残しておきたいよね」って折り合いつけてく感じで(^ ^)
うちは上の子が3歳くらいになってしまってから行ったので、期間や貰える額が変わってきたりするみたいなのでそれぞれに合った別のやつにしてもらいました(^ ^)- 2月8日

れりな
うちは2人ともソニー生命で中学、高校入学前と18歳でもらえるプランのにしてます。
一括のほうが利率は良かったのですが、中学や高校入学前も何かとかかりそうなのでそのプランにしました!
あと医療を兼ねてかんぽ入ってます。かんぽは18歳に一括です。
-
マシュマロ❤︎
2つ入っているんですね!
高校入学前にもらえるプランがいいけど、かんぽはないんですか!?- 2月8日

れりな
うちはかんぽは医療、生命保険+αで考えてて、18歳でもらう以外のプランは考えなかったのでちょっとわからないんです💦

★JilLE★
かんぽ生命で学資検討しましたが、元本割れしませんか?
私出してもらったプランだと元本割れしたので論外でした😱💦
うちは赤ちゃん次第ですが、JAの養老生命共済を検討してます。
15年満期で300万円で考えてます。
年払い一括で利率113%くらいだった気がします(;^_^A
マシュマロ❤︎
一気にもらえる方がいいな…
と思ってますが、どっちにされました??
審査に入れないこともあるんですね(xдx;)
♡mieeee♡
入ろうとした前の年にダンナが入院して保険証使ったので、それがダメだったかもしれないです…笑
あたしも一気にが良かったんですが、何かとお金いるので入学ごとに受け取れるプランにしました!振り込まれる前に受け取りするかしないかの確認があるのでいらないとなればそのまま積み立てなりますが、1度いると言えば毎回受け取らないといけないですけどね。