※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そうmama
子育て・グッズ

生後2ヶ月の予防接種はいつが適切でしょうか?

いつもお世話になっています!
昨日生後2ヶ月を迎えたのですが
予防接種はいつごろした方がいいですか?😭
この日。ってきまってますか?😫

コメント

масо*゜

2ヶ月になってすぐに受けました。
予防接種を受ける病院は決めてますか?
この日ってのはないですよ。
まずは予防接種受ける病院に連絡して予約早めにされた方がいいかと

  • そうmama

    そうmama

    コメントありがとうございます(><)
    はい!病院は決めてあります😫
    そうなんですね(><)電話してみます!
    助かりました😭

    • 2月8日
  • масо*゜

    масо*゜

    市から予防接種の書類は届いてないですか?

    息子が2ヶ月になってすぐに、ヒブ、小児肺炎球菌、B型肝炎、ロタの4つを受けましたよ。

    • 2月8日
  • масо*゜

    масо*゜

    見ずらいかと思いますが参考になれば

    • 2月8日
  • そうmama

    そうmama

    まだ届いてないです(TT)
    二ヶ月ちょうどに書類きましたか?(TT)

    色々あるんですね(><)参考にさせて貰います😭

    • 2月8日
  • масо*゜

    масо*゜

    生まれて1ヶ月頃にはきてましたよ。市町村で違うんですかね。
    ちなみに予防接種代かかつたのは任意で受けたロタだけです。

    • 2月8日
  • そうmama

    そうmama

    そうなんですか( ´^` )💦
    うちの所は来てないみたいで…今日きてるかポスト見てみます😔
    いくらぐらいでしたか?(TT)

    • 2月8日
  • масо*゜

    масо*゜

    保健センターの疾病対策課などに連絡されたほうが早いかと

    ロタは、2回接種タイプのシロップで1回14000円しました。

    • 2月8日
  • そうmama

    そうmama

    そうしてみます😔💡

    ありがとうございます!
    結構するんですね😱

    • 2月8日
  • масо*゜

    масо*゜


    補助ないとしたら結構かかると思います。。
    息子のかかりつけの小児科ではどの予防接種も一回5,000円以上していたと思います

    • 2月8日
  • そうmama

    そうmama

    そうなんですか?!
    結構しますね😭😭
    補助とはなんの補助ですか?😔

    • 2月8日
  • масо*゜

    масо*゜

    うちの市ではロタ以外ほぼ予防接種は無料になります。
    その際に子どもの受診番号が必要でして、その受診番号も含めて市から予防接種の用紙と説明、スケジュール表など記載された書類が届きました。

    • 2月8日
  • そうmama

    そうmama

    市役所に聞いてみた方がいいですね😔
    お金の面も前もって知ってた方が余裕できますもんね😣
    ありがとうございました😭助かります😔😔💡

    • 2月8日
  • масо*゜

    масо*゜


    これからどんどんまたお金かかりますし、できるだけ出費は避けたいですよね。。

    予防接種無料じゃないにせよ、詳しい書類など送ってくれないだなんて不親切ですね( ノД`)…
    早くいい病院みつけて予防接種連れてってあげれるといいですね✨

    • 2月8日
  • そうmama

    そうmama

    そうなんですよね😱
    なるべく安く…笑

    電話して聞いてみようと思います😔😔
    はい!ありがとうございます😫❣️

    • 2月8日
みるきー

予防接種をやってる日などは病院によって異なるので病院に問い合わせたほうがいいですよ(´∀`=)私の子は初めての予防接種は2ヶ月になってほぼすぐにやりました!

  • そうmama

    そうmama

    コメントありがとうございます!
    早めにした方がいいですよね(><)
    病院に電話してみます😫💡

    • 2月8日
さちのん

生後2ヶ月に入ったらすぐ受けて大丈夫ですよ^ - ^

小児科によっては、予防接種専用の時間帯や曜日を設けているところがあります。

予防接種のスケジュール表はお持ちですか?

  • そうmama

    そうmama

    コメントありがとうございます!
    日にち決まってないんですね(><)
    スケジュール表持ってないです(TT)!
    病院のホームページで見てみます😭

    • 2月8日
deleted user

早くすれば、早く終わります(^o^)o予防接種のみの時間帯を設けてある病院がいいですね^^*

  • そうmama

    そうmama

    コメントありがとうございます!
    近くに小児科が1個しかないので
    予防接種の時間だけあるか聞いてみます😫🔅

    • 2月8日
ちび

決まってはないですけど、うちは2ヶ月入ってすぐくらいに始めました😊

予防接種のアプリがあるので活用しながらやってます

  • ちび

    ちび

    こんな感じで、期間をあけて3回とか打たないといけないので、ゆっくり始めるとその分終わるのが遅くなります😊💦

    • 2月8日
  • そうmama

    そうmama

    コメントありがとうございます!
    やはり皆さんすぐ予防接種受けてますね😔!
    アプリあるんですか?!見てきます!助かりました!

    • 2月8日
  • そうmama

    そうmama

    画像までありがとうございます😭💗
    1回じゃないんですね(><)

    • 2月8日
けんちゃんマン

二ヶ月になったらすぐに始めた方がいいですよ
あとあと体調が悪くて打てずに延び延びになる可能性もありますし、ロタなんかは生後何周までに一回目を接種しなければ打てなくなってしまいます><
まずは予防接種のやっている近場の病院に電話してみたらいかがでしょうか?( ¨̮ )

  • そうmama

    そうmama

    コメントありがとうございます!
    そうですよね😭病気にかかったら子供も
    辛いと思うんで病院に聞いてみます😫💡

    • 2月8日
  • けんちゃんマン

    けんちゃんマン

    病院によってはスケジュールを全てたててくれるところもあります(^-^)
    たくさんあって本当にややこしいので助かりますよ!
    生ワクチンは次打つのに何週間空けなければいけないとか制約があるので、、
    いい所が見つかるといいですね!

    • 2月8日
  • そうmama

    そうmama

    スケジュールたててくれるの助かりますね(TT)
    はい!ありがとうございます😔💗

    • 2月8日
  • けんちゃんマン

    けんちゃんマン

    1歳までは毎月予防接種通いですよ^^;
    うちはやーっと先月終わりました!
    頑張ってください(^O^)

    • 2月8日
  • そうmama

    そうmama

    そうなんですか?!
    すいません、無知で今知りました😣
    お疲れ様でした😫😫💓ありがとうございます!

    • 2月8日
くろりーぬ

私は1ヶ月健診のときにかかりつけの小児科決めて予防接種の予約してねと言われたのですぐ予約して2ヶ月に入ってすぐ1回目の予防接種受けさせました(^∇^)

たくさんあるので早めの方が良いと思いますよ👍

  • そうmama

    そうmama

    コメントありがとございます!
    1回だけだと思いました😭
    病院に聞いて予約入れてこようと思います😔🔅

    • 2月8日
4mama

この前の(日)に行ってきました☆2ヶ月半で行きました👶風邪引いたりで(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋
なので、赤ちゃんやお母さんが元気な時に行っちゃった方がいーと思います( ;__;)

  • そうmama

    そうmama

    コメントありがとうございます!
    確かに、元気なうちに行ったほうがいいですよね😔💡
    すぐ行こうと思います(><)!

    • 2月8日
ma...♡

私も2ヶ月になってすぐに行きました!
この日っていうのは決まってませんが、受けなきゃいけないのも沢山あるし、受ける時期というのもあるので今後のスケジュールを考えると早目の方がいいと思います!!

そして病院に早めに予約した方がいいと思います。電話で初めての予防接種でと話すると親切に色々と教えてくれると思いますよ!

私が行っている小児科では先生が次はこれをこれくらいに~って計画を立ててくれます!

  • そうmama

    そうmama

    コメントありがとうございます!
    早めの方がいいですよね( ´^` )💦
    先生親切な方だったんですね💡
    私も病院に電話して聞いてみようと思います!
    ありがとうございました😣🔅

    • 2月8日
スヌーピー

うちは出生届出した時に役所から予診表などの予防接種に関わる書類一式貰いましたが貰ってないですか?

  • そうmama

    そうmama

    コメントありがとうございます!
    出生届の時ですか?(><)
    貰った書類また見てみます😭😭

    • 2月8日
コッシー

書類が送られてくる、出生時に貰うとかは市によって違いますよ!
うちの所は、無料で受けれるものは書類等なく、小児科行って母子手帳出すだけで無料になります。
書類は、普通に小児科で貰います。
市内の小児科なら慣れてるので予約の電話の時に聞いてみたらいいかもですね。

  • そうmama

    そうmama

    コメントありがとうございます!
    地域によってやっぱ違いはあるんですね( ´^` )💦
    確実な病院に連絡して聞いてみようと思います😣😣

    • 2月8日
トリオ

私の町では、生後1ヶ月以内に町の保健センターに顔を出してください。という風でした💡

その時に予防接種の打ち方の説明、スケジュール、各種必要な予防接種の問診票をもらいました🙆
ワクチン物によっては取り寄せの日にちもかかるらしく、ワクチン予約は必須でした👀

もう色々動かれて解決してみえるかもしれませんが、制度は市町村でだいぶ違うものなんですね😅

ちなみにロタは2回接種で、1回14,000円と聞いてギャフン💥となりながらやってきました😭💦

  • そうmama

    そうmama

    コメントありがとうございます!
    やはり地域によってそれぞれあるんですね( ´^` )💦
    お金がかからないものはかからないでいてくれると嬉しいのに(TT)
    ロタ高いんですね😭😭値段なども頭に入れて
    余裕持っていこうと思います😫

    • 2月9日