※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

幼稚園の私立面接について質問です。娘は恥ずかしがり屋で、挨拶が苦手です。穏やかで集中力がありますが、初対面では言葉が出ません。面接は積極的でないと難しいでしょうか?

幼稚園の面接について質問です。

私立幼稚園に願書を出す予定なのですが、
娘がとにかく恥ずかしがり屋で、、、

4月生まれで、言葉もかなり早く幼児教室でも1時間授業に集中して取り組むタイプです。
イヤイヤ期もあまりなく穏やかで大人しい性格なのですが、
こんにちは。ありがとう。など基本的な挨拶が初対面の人には出来ません。

通い慣れてる幼児教室で、やっと自分の自己紹介や問題の回答を自ら言うようになりましたが初対面では絶対無理です😅

私立幼稚園の面接は、やはり積極的なタイプじゃないと難しいでしょうか?😂

コメント

はじめてのママリ

全然関係ないと思います😊
普段、挨拶出来るのに面接で出来ないだけなら緊張や恥ずかしいのかなと思われるだけですよ。

挨拶より椅子に座って受け答え出来るか、入園テスト出来るかを見てましたね🤔

  • ママリ

    ママリ

    そうだと良いのですが、
    今日もスーパーで近所の方に
    こんにちは!何歳になったの?と聞かれてすぐにわたしの後ろに隠れてしまって😂💦

    椅子にはじっと座りますが、受け答えは初対面の人とは難しいかもです😭

    • 7月16日
はじめてのママリ🔰

私も面接めっちゃビビってたんですけど、普通に挨拶程度であとは親の私に色々様子とか心配なこととか気にかけてほしいこととか色々聞かれただけでしたよ🤗💓
恥ずかしがっててもそれも個性なので気にしてないと思います✨

面接というより大切な子供を預かるための打ち合わせみたいなかんじでした✴️

私立の幼稚園です✨

  • ママリ

    ママリ

    園によっても違いますよね🤔
    なんせ4月生まれってだけで、
    何でも出来るイメージもたれるので😅💦

    2つの園に願書出すのでどうなるか不安です🥹

    • 7月16日
はじめてのママリ🔰

うちの子も内弁慶ですが私立幼稚園普通に入れました🙆‍♀️
幼稚園からエスカレーター式の学校だったら入園試験のために習い事とかで対策すると思うので、そうでなければ入れますよ!定員オーバーでない限り🙌

  • ママリ

    ママリ

    面接で、自己紹介などできていましたか?🙇‍♀️

    幼児教室でも、娘は積極的ではないという理由で進級できてないので💦
    親目線では、周りの離席して騒ぐ子よりも真面目に取り組んではいるのですが😭

    • 7月16日
み

うちも月1ですがプレから通ってましたが、人見知りの恥ずかしがり屋で結局最後まで先生には慣れずでした🤣
面接では面接官はさすが幼稚園の先生!って感じで、徐々に緊張を解いてくれましたよ✨

娘の円では名前と色と形を聞かれました!
親には二語文が話せるかとアレルギーの有無の確認だけでした。
ママ友の子は面接でずっと泣いてたって言ってました🤣

  • み

    私立の幼稚園です!

    • 7月16日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    娘は、初対面の人にお名前は?と聞かれたらわたしの後ろに隠れてしまうタイプです😂💦

    私立はやはり積極的で、自我強い子向きなのですかね?

    • 7月16日
初ままり

お受験園は難しいのかもしれないですけど、そうでなければ何の問題もないと思います!

ちぃこ

うちの幼稚園はとりあえず名前さえ言えたらOKって言ってましたよ😊👍

しろくまぽんた

うちも面接うけましたが普段答えれるのに、なぜか6歳って言ったり無言だったり思ったように答えれませんでしたがうかりました!