![あー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7回忌で香典を渡すタイミングについて、義理兄家族とのみの参加で受付がない場合、お寺に持参して施主の義母に手渡しするか、家を出る前に仏壇に供えるか迷っています。宗教が違うためマナーに悩んでいます。
7回忌で香典を渡すタイミングについてアドバイスお願いします🙇♀️
義両親・義祖母と同居していて、今度義祖父の7回忌があります🙌
参加者は、義理兄家族とうちの家族のみです。
香典はいつのタイミングで渡せばいいのでしょうか?
家族のみなので受付はないです。
当日は、家族でお寺に行って、その後会食です。
家を出る前に、仏壇にお供えするのでもいいのでしょうか?
それともお寺まで持って行って、施主の義母に手渡ししたら良いのでしょうか?
細かいことは気にしない義母なので大丈夫なのですが、私は実家が宗教が違うのでマナー的にはどうなのか、皆さんならどうするかを教えていただきたいです✨
よろしくお願いします🙇♀️
- あー(生後11ヶ月, 5歳3ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしは仏壇に置いとく派です😆
![しま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しま
仏壇で手を合わせられるのであれば、そこに置いておくのが良いかと!
行かないのであれば義両親に渡します。
![あー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あー
お2人ともありがとうございます✨
一斉の返事で申し訳ありません💦
仏壇へ置いておくことにします😊
ありがとうございました✨
コメント