※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

8ヶ月まではまだ赤ちゃんだ👶💕って感覚だったのに9ヶ月目前になるとえ!?9…

8ヶ月まではまだ赤ちゃんだ👶💕って感覚だったのに
9ヶ月目前になると
え!?9ヶ月ってもう1歳すぐじゃん!
え!?早すぎ!うそ!?もう1歳になるの😭
そういえば保育園の申込みいつだっけ!?
という思考がループしています。

うちの市10月の途中入園も来年4月の申込みも
9月中までにしなきゃいけないししんどい😫
見学早めに行っといて本当によかった…。

8月は地元帰省、9月に引越しもあるので
すでにバタバタで大変ですが頑張ります。
ちょっと前まで子どもも体調崩して
私は2週間くらいの記憶がほとんどないし🤣

同じような状況の方頑張りましょう!笑
とにかく今は離乳食という目の前の課題として大きすぎて
先のことまで考えられないしそもそも覚えてない😇
夫頑張れ〜!私はすぐ忘れるから頼んだぞ〜!笑

コメント

deleted user

保育園にはもう預けてるんですが、ちょっと前まで赤ちゃん❤️だったのが
最近幼児感が増してきてベビーベッドとか置くとデカ!って思います🤣笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう預けてらっしゃるんですね🥹
    あんな煩雑な書類やら手続き済ませられてるのすごいです…😭✨
    わかります!!!大きく生まれ大きく育っているのもありますが、デカ!いつの間に!?ってなります🤣

    • 7月15日
  • deleted user

    退会ユーザー


    申請時は県外に住んでたので、電話したりママリで質問したりしてました💦
    ほんとややこしいですよね😭

    私も引っ越し経験してるのでバタバタする思いますが応援してます!🙌🏻

    わかります、、笑うちの子もわりと大きめベビーだったんですけど、それでも生まれたてと比べると縦にも横にもデカいです🤣❤️
    ママリさんのお子さんも愛情たっぷりスクスク育ってるんですね〜👶🏻✨

    • 7月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    県を跨ぐ移動だと本当に大変でしたね…😭ママリ助かりますよね笑
    今週市役所行ってまた色々確認してきます!

    本当にこう見ると生まれたてって小さかったな〜!と感動します🥹
    ありがとうございます😭💕
    これからもスクスク坊やでいてもらうために頑張ります!まずは保育園の申請から🤣

    • 7月17日