![もなか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小学生の夏休み前の荷物は少しずつ持ち帰り、お道具箱や宿題、本、上靴などを心配しています。学校に置いてある荷物は全て持ち帰るそうですが、どこの学校も同じでしょうか?
小学生のお子さん、夏休み前に荷物は少しずつ持ち帰ってきますか?
荷物のために車や自転車で迎えに行きますか?
家庭の用事で来週は終業式以外休みます。
なので事前に担任に夏休み前に休む事を伝え、荷物を沢山1日で持ち帰るという事にならないように、
荷物は少しずつ持ち帰りますか?と質問し、その話の中で、できればお道具箱は金曜日(昨日)に持ち帰らせて欲しい、とお願いしていました。
ですが、今週持ち帰ってきたのは鍵盤ハーモニカと体操服だけ💦
お道具箱一式、粘土板、タブレット、夏休みの宿題、図書室の本、上靴
思い付く限りでこれだけあります。
ランドセル自体も重いのに、30分以上これを持って暑い中歩いて帰ってくるのかと思うと心配です。
学校に置いてある荷物は全て持ち帰るそうですが、どこの学校もそうなのでしょうか😥
お道具箱の中身って、クレパス、マーカーセット、のり、とか結構重いですよね😥
夏休み前後は少しずつ持ち帰って、少しずつ持って行きますか?
- もなか
コメント
![なろまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なろまま
少しずつ持って帰ってきて、少しずつ持っていきます!
多分、図工の作品とか、学校で育ててる鉢植えとかないですか?
終業式当日しかもうないのであれば、さすがに30分の距離で一年生?であれば、この日は迎えに行くと思います💦
先生、全然わかってないようですね💧
![COCOA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
COCOA
子供ちゃんにはちゃんと持ち帰って来る様に伝えたんですかね?
保育園だったら持ち帰らなきゃいけない物確認してくれたりしますが、小学校入ったら、基本は必要なら、子供が各自管理すべきかなと思います、
まぁ余裕があれば、見てくれれば優しいな、とは思いますけどね。
-
もなか
ありがとうございます!
持ち帰るように言われる荷物があると思うからサブバッグを持って行くようにだけ伝えていました。
担任に相談した時に、他にも来週1日しか来ない生徒がいるので、考えますね!と言われていたので、てっきり先生から指示してくれるのかと思っていましたが、もぅ小学生ですもんね…
なかなか自分で重さとか考えて計画的に、とはまだ出来ないと思うので、今回は先生から指示してもらうのではなく「お道具箱持ち帰ってくるように❗」と私が伝えておけば良かったです😥
終業式の日もお道具箱使うのかな?とか思ってましたが、そんな事きっとないですもんね😥- 7月15日
![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ
うちは懇談の日に親が持って帰っています。3人分なので私が教室と車を往復して運んでます😭
もなか
ありがとうございます!
持ち帰る荷物はきっと先生から指示がありますよね?
お道具箱は他の生徒は来週だと思うので、うちの子だけに指示出して欲しいというのは求めすぎでしょうか?😥
先生の指示を待つのではなくもぅ子どもに「持って帰っておいで‼️」と言っておくべきだったのか?と思っています💦
鉢植えは事前に親が学校に取りに行く日があったのですが、作品は持ち帰ってきてないのできつとあると思います😥
やっぱり残りの荷物を一気に徒歩で持ち帰るのは厳しいですよね😥
なろまま
学校によると思いますが、うちの学校は、先生が、これもう使わないから今日以降持って帰っていいよ〜と言って、その子の自由に持って帰ってくる感じだそうです。
なので、もしかしたらそちらの先生もそう言ってる可能性もありますね🤔
いずれにしても後1日しかないのなら、手伝ってあげないと道中が不安です💦