![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり
不安定で揺れている可能性もあるかもですね🤔
我が子も首のすわりが不安定なときはやってましたが、横抱き大嫌いの双子だったので、生まれてすぐからずっと縦抱きでした🙌🏻
お子さんの不安なところを調べたら100%自閉症と出てきますよ!
ごく普通のお子さんにも見られることでも書いてあるので、調べる前にここで聞いてくださいね🌱
自閉症は1歳前後にならないと特性は出ず、診断も3歳前後にならないと出ませんので、ネットのことはスルーしてください!
![ちあき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちあき
うちもやりますよー😊
特に眠いときはゴシゴシこすってきたり頭をよく動かすんで、たぶん頭の重さがまだコントロールできないんだろうなって思ってます🤣🤣
保育士してるんですが、ネットで調べるとなんでも自閉症とか発達障害ってでてくるんでなんでだろうと思いながら、あまり気にしないようにしてます😊
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
首はだいぶしっかりしてきているので、頭の重さが原因かもしれないです😥
うちの子、顔が大きめなので🤣
なにを調べても自閉症・発達障害と出てきますよね💦
みなさん心配で検索しているんだと思いますが、私も気にしないようにしないとですね✨- 7月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
首すわってますねと検診で言われましたか?
すわってないなら支えなしで縦抱きは負担になるのでよくないです
頭突きみたいに当たってしまうほどまだ首のすわりが未熟なのかなと思うので頭支えてあげてください
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
検診はまだなので、首座りの確認はできてません。
ご注意ありがとうございます☺︎- 7月15日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちもやります!抱っこ紐じゃないと寝ないので新生児用のですが頭ゴンゴン鎖骨らへんにぶつけてきて痛いです😂
だいぶ首もしっかりしてきましたが完璧ではないのでグラつくのかな💦って思ってました🥲
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
やはり、みなさんありますよね😩
安心しました!- 7月15日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
横抱き嫌い同じですね!
首の不安定が原因なのか、故意的にしているのかわからず不安でした😥
りりさんのお子さんは何ヶ月くらいまで、頭突きのようなことをされていましたか?
また、今は発達問題なく成長されていますか?
りり
5ヶ月ぐらいまではよくやってましたよ🙌🏻
途中から遊んでる感じでした🤣
娘は通常の発達、息子は少し発達ゆっくりではありますが自閉傾向の指摘はありません😊
3ヶ月なんてまだまだ自閉症の特性は出ませんし、私自身が元保育士ですが甥っ子2人が自閉症ですが1歳になるまで全然わからなかったですよ〜!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
安心しました😌
寝返りも3ヶ月ちょうどでしたので、少し不安ですが、あまり気にしないようにします💦