※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みん
子育て・グッズ

①母乳量が減って心配ですか?離乳食も始めたけどまだあまり食べないので、卒乳までの経験を教えてください。 ②卒乳はいつ頃されましたか?どのようなタイミングでしたか?

卒乳まで完母で育てられた方に質問です。

①卒乳まで母乳はしっかり出ましたか?
最近母乳量がだいぶ減ったような気がして足りてるのか心配になっています💦離乳食も始めてますがまだあまり食べてくれないのでほぼ母乳って感じです。

②卒乳はいつ頃されましたか?
どのようなタイミングで卒乳されましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳なってすぐに母乳を欲しがらなくなってそのまま卒乳でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母乳は卒乳まで出ていたと思います

    • 7月14日
  • みん

    みん

    コメントありがとうございます!
    お子さんから欲しがらなくなったんですね😲
    卒乳まで母乳出るように意識してしたこととかありますか?

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    飲む回数と飲んでる時間が減ってきたなぁと思ったらそのうち求めなくなりました😂
    母乳については特に何も意識していなかったです✨

    • 7月14日
  • みん

    みん

    そうなんですね!すんなり卒乳してくれるのは有り難いですね!
    寂しい気もしますが😂
    意識しなくても普通に出てたんですね✨

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    卒乳は私が寂しいんだろうなと思ったのですがあまりにもすんなりで寂しいも何もないまま終わりました😂😂
    差し乳だったのと離乳食も食べていたので子供が飲む量に合わせて母乳が作られていたなと思ってます!

    • 7月15日
  • みん

    みん

    そうだったんですね😂
    自然と身体が勝手に必要な分だけ作られてたんですね!私も差し乳で普段張ることないんで、もしかしたらちゃんと必要な分は作られてるかもですね!✨
    ありがとうございます!

    • 7月15日
カリメロ

卒乳まで結構量は出ていたと思います!
上2人は妊娠したタイミングで大体1歳半頃に徐々に辞めさせました☺️

  • みん

    みん

    卒乳まで結構出てたんですね!!
    何か母乳量確保するためにされていたこととかありますか?
    あと卒乳のタイミングですが、授乳してても生理が来て妊娠されたってことですか?

    • 7月14日
  • カリメロ

    カリメロ

    母乳量確保の為か分かりませんが、体を冷やさないことと子供と一緒にお昼寝出来るのであればすること、母乳欲しがったら満足するまであげることをしてました!
    卒乳のタイミングはそうです!
    授乳してても1年少しで生理が再開したので☺️

    • 7月14日
  • みん

    みん

    冷やさない、休息をしっかりとる、授乳しきることって全て母乳減らさないようにするために必要なことですね!✨
    私どれもちゃんと出来ていない気がするのでちょっと改めてみます!

    そうなんですね!授乳やめないと生理こないかと思っていました😳

    コメントありがとうございます!

    • 7月14日
ママリ

①卒乳間近な頃は一日1〜2回の授乳だったので、だいぶ量的には減っていたと思います!
胸の張りもそのくらいになったらほぼありませんでした。
離乳食も始めたばかりはまだ母乳などから栄養を摂ると何かで見た気がするので、母乳量が減ったように感じた時は授乳回数を増やしていたような記憶があります🥲
曖昧ですみません🙇‍♀️

②1歳になった月に卒乳しました。
タイミング的には段々物に執着が出てきたので、卒乳が難しくなる前にそっとやめよう、と思い立って卒乳しました。

  • みん

    みん

    コメントありがとうございます!
    やはり回数が減ってくると母乳量も減ってきますよね💦けど卒乳間近になるまではちゃんと胸も張ったりされてたんですね😲
    授乳回数が減ってくるとしても頻回授乳することが大事ですかね💦

    卒乳難しくなると大変ですもんね😅

    • 7月14日
はじめてのママリ

一歳七ヶ月ですがまだ卒乳できてません。

  • みん

    みん

    コメントありがとうございます!
    離乳食もしっかり食べるけどおっぱいも欲しがるって感じですか?

    • 7月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ですよー。寝る前は必ず授乳してます。洋服を持ち上げられて探してますね

    • 7月14日
  • みん

    みん

    そうなんですね😂おっぱい探り可愛いですね☺️安心するんでしょうね〜可愛い🤭💓

    • 7月14日
deleted user

➀上2人、卒乳までしっかり出てました😊おっぱい大好きっ子でした😆
②子どものタイミングで卒乳しました☺️
長男は1歳9ヶ月、次男は1歳3ヶ月で自分から飲まなくなって卒乳でした😊

  • みん

    みん

    コメントありがとうございます!
    結構自分から飲まなくなる子が多いんですね☺️
    卒乳まで母乳量確保するためにされていたこととかありますか?

    • 7月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    何もしてないです🖐
    おっぱい大好きっ子で昼間は家にいると水分補給が母乳って感じでずっと飲んでたからかなと🤔
    今、1歳の末っ子も家にいるとずっとおっぱい吸ってます🤣

    • 7月14日
  • みん

    みん

    月齢があがっても遊び飲みとかせずずっと吸ってくれるんですね😄
    やっぱり授乳しまくる方が良いんですね!
    私は最近胸のハリもなくなって、授乳してあまり時間経ってなかったら母乳出ないんじゃないかと思って吸わせてませんでした💦
    逆に吸ってもらったほうが良いですね!
    ぐずってオムツじゃなかったらとりあえず吸わせてみます!

    • 7月14日
はじめてのママリ🔰

明日で1歳です。
完母で育てており今は夜寝る前の1回だけです。
張りもないし出てるのかな?と思いお風呂で絞ってみると出てくるのでまだ出てはいると思います😂
6ヶ月〜離乳食始めたのでその頃はまだまだ母乳でしたよ!
数日前から寝起きの授乳欲しがらなくなったのでぼちぼち夜寝る前も無くそうかなと思ってます!
代わりに牛乳や豆乳をあげてます!

  • みん

    みん

    コメントありがとうございます!
    明日で1歳になられるんですね!
    おめでとうございます✨

    寝る前一回とかになっても、胸が張ってなくてもちゃんと出ているんですね!私も最後まで出てくれるといいのですが😅
    6ヶ月はまだまだ母乳ですよね!そうだと思ってしっかり母乳あげたいな〜と思っているのですが減ってきている気がして💦

    代わりに牛肉や豆乳にするのは良いですね!私もそれくらいになったら卒乳のタイミングで切り替えてみようかな☺️

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    これまで途中、何回か出てないかなと思ったことありました!
    でもなんとか出てました😂
    出てないかなと思うと不安になりますよね…そんな時は悩まずミルクにするのもアリです!
    子どものペースで卒乳してあげるのがいいかなと思ってるので自然に任せてみてください!

    • 7月15日
  • みん

    みん

    誕生日ちょうど連休で良かったですね✨盛大にお祝いですね🥰
    授乳を続けてみてあまりにも足りなさそうでぐずるようであればミルクに切り替えます!最後まで出なかったらどうしようというより出なくなったらミルクあるしいっか!っていう気持ちでいときます😂
    ありがとうございます!

    • 7月15日
ママリ

1歳半の卒乳まで完母でした!

母乳ずっとでてましたが、子供が飲む量にあわせて減っていきました😊
離乳食始まる前はシャーって出てましたが離乳食始まると回数や飲む時間が減ってたのでポタポタって感じでした。

卒乳は夜だけ毎日母乳のんでたのが、1日おき、2日おき、3日おきと開いていき5日空いたら母乳がでなくなって、もう出ないよーって言ったらその日に終わりました。笑
ずっと母乳ですぐおっぱいって感じでしたが1歳半だと結構理解してるのか思ってたよりすんなりでした😌寂

ぐずったり、体重減ったりしてなかったら足りてるのでは?

  • みん

    みん

    コメントありがとうございます!
    やっぱり子どもの飲む量や回数によって減っていきますよね!
    私も出産直前からビャーって出てたんですが今まだ6ヶ月やのにポタポタになっちゃってるんでこの先卒乳まで母乳もつかな😅?って心配になりまして💦
    お腹空いていない時でも結構ぐずることが多いのでわかりにくくて、体重も僅かですが少しずつは一応増えているのでわかりにくくて😅💦

    やっぱり飲まない日とか出てくると徐々にポタポタ出ることもなくなってくるんですね🙄
    理解あるのは有り難いけど少し寂しいですね😂

    • 7月14日
June🌷

①たぶん減っていたとは思いますが気にしていませんでした。

②10ヶ月〜昼間の授乳なし(咥えてもすぐ離すのと、外出時にめんどくさくてスキップしてても特にグズらないため。離乳食はちゃんと食べてます)
1歳0ヶ月に夜起きることが全くなくなり卒乳しました。保育園スタートする前に友だちと遊ぶために遠出して疲れたのが原因で夜も熟睡するようになったんだと思ってます😌

  • みん

    みん

    コメントありがとうございます!
    体重問題なく増えてたら気にはしなくてもよいですよね!

    10ヶ月からもう離乳食だけで満足されてたんですね😊
    夜間も夜通し寝てくれることですんなり卒乳されたんですね!

    • 7月14日
ママリ

①2歳すぎまではしっかり出てたと思います。その分離乳食全っ然食べなかったです。

②寝かしつけのための授乳もいれると完全な卒乳は3歳です😂

  • みん

    みん

    コメントありがとうございます!
    2歳すぎまで!?それまでしっかり出るの凄いですね!離乳食食べない分しっかり吸ってくれてたからちゃんと母乳も出てたんですね😲
    3歳くらいになってもおっぱいで寝ついてくれるんですね!
    おっぱい大好きっ子ですね🥰

    • 7月14日
  • ママリ

    ママリ

    母乳が減ってくれば自ずと離乳食も食べるようになると思うので、あまり心配しなくても大丈夫だと思います✨うちの子も母乳減ってきてからは食欲爆発しました。
    鉄分不足だけ気をつけてあげてください😊

    • 7月14日
  • みん

    みん

    そうなんですね!やっぱりお腹空くから自然と食べるんですかね😂
    それなら安心です✨
    母乳出てるときでも鉄不足するって言いますもんね!それだけ気をつけて今後様子見てみます!😌
    ありがとうございます!

    • 7月14日
こまち

私の場合は卒乳ではなく断乳です。

①断乳まではしっかり出ていました。
夜間授乳も1〜2回していました!

②1歳8ヶ月です。
本当は1歳6ヶ月で断乳する予定が、息子の体調不良もあり延びて8ヶ月になりました。
1歳で復職していたけどなるだけ母乳をあげたいと思い、でも夜間授乳や自分の胸のケア(休憩時間にトイレで搾乳しないとパンパンでした)が大変だったのでもういいかな?と思い断乳しました😊

  • みん

    みん

    コメントありがとうございます!
    断乳されたんですね!
    それまでしっかり出ていたの凄いですね!しかも最後まで胸パンパンに張るなんて😳
    確かに復職してからも続くのはしんどいですね💦体力と時間が😣
    断乳するにあたってお子さんがぐずったりしなかったですか?

    • 7月14日
  • こまち

    こまち

    元々、母乳の出がかなり良く乳腺炎も繰り返し、新生児から断乳終わるまで母乳外来に通っていたのでその出費もかなり痛かったです😭💦

    断乳日から3日くらいは欲しがって泣くし夜泣きもありました。
    でももう1歳8ヶ月だと言葉は理解できるので息子なりに我慢しておっぱいが欲しいとは2日目から言わなくなりました。

    可哀想なことをしているのかな…とも思いましたが、母乳外来の先生からは『初めての母子の試練。この試練を乗り越えることで母子共に【辛抱強さ】を学ぶんだよ』と言われ心を鬼にしました。
    その分旦那がたくさん抱っこして甘えられるようにしてくれたので、乗り越えられた感じです。

    でも母乳外来の先生はもともと卒乳推奨なので欲しがるなら何歳まででもあげなさい、と仰ってました😊

    • 7月14日
  • みん

    みん

    そんなに出てたんですね😳!出過ぎも逆に大変ですね💦

    やっぱり欲しがって泣くんですね😣我慢してる姿見ると心苦しくなりますね😭
    旦那さんのサポートも素晴らしい🥹みなさんで乗り越えられたんですね✨

    私もいつまで母乳出るかわからないですけどとりあえず2歳くらいまでは欲しがるまであげてみようと思います!

    • 7月15日
星

①でてました

②一人目は執着なく一歳迎えてすぐ
夜飲まないで寝てあっけなく卒乳
二人目は執着あったので一歳5ヶ月に断乳です

  • みん

    みん

    お子さんによってやっぱり執着するかしないか変わりますよね!
    とりあえず子どもに合わせてみてあまりにも執着するようであれば断乳を試みます!
    ありがとうございます!

    • 7月15日
えびせん

①多分出てたかと思います。
②夜泣きが頻回になって、お互い寝られないし睡眠時間短いのも成長に良くないなと思って断乳しました。1歳3ヶ月くらいです。離乳食もよく食べていたのもあり。
年末の連休で夫が頑張ってました。私が見えるとおっぱいー😭となって辛いから、長引くから姿を見せないでくれと言われて。

  • みん

    みん

    コメントありがとうございます!
    おっぱいが欲しくて夜泣き頻回になってたんですね😳確かにそれはお互い大変ですね💦
    断乳するにあたって旦那さんも頑張ってくれたんですね!姿見せないでくれと言われるのは寂しいけど夜泣き対応とかしてくれるのは素敵です👏

    • 7月15日