※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お出かけ時の便利なアイテムや、ほほえみの缶タイプのアタッチメントについて教えてください。他にもお出かけ時の方法を教えていただけますか?

完ミの方にお聞きしたいのですが、
お出かけのときにこれがあると便利だよ〰︎︎
っていうものを教えてほしいです⸝⋆

それと、ほほえみの缶タイプ(液体)をお出かけの
ときに使っておられる方はアタッチメントを
何個も持ち歩かれているんですか😵‍💫?

✔︎︎︎︎お湯+湯冷まし+粉ミルク+哺乳瓶
✔︎︎︎︎液体ミルク+アタッチメント

どちらのやり方でお出かけしているかも
お聞きしたいです🌿´-
上記以外にもあれば教えてください🤲🏽

コメント

はじめてのママリ

私ははぐくみのパウチタイプの液体ミルクと哺乳瓶を持って良くお出かけしてました。
はぐくみのパウチは100mlずつなので、使い勝手が良かったです。
ほほえみの缶は240mlで、そんなに飲まないので、私は使わなかったです。
ストロー飲み出来るのであれば、アイクレオのパックタイプは使いやすそうでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    パウチ早速調べてみました.ᐟ‪.ᐟ
    缶よりも持ち運びも軽くて捨てる場所にも
    困らなさそうですね𓇢
    家での粉ミルクはほほえみなので、
    同じもののほうがいいのかなと思っていましたが
    1度はぐくみのパウチタイプ購入してみようと思います⸝⋆

    ありがとうございます‎☺︎︎

    • 7月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんです!捨てる場所にも困りませんし、最悪持って帰ってもそこまで荷物にならないです!😊

    うちもはぐくみ意外の粉ミルクを家では使ってましたが、案外飲んでくれましたよ!
    もしご心配であれば、メルカリとかで一袋だけ購入してお試しされるといいと思います!

    楽にお出かけできるといいですね🥰

    • 7月14日
ままり

私はアタッチメントと相性が悪かったので、液体ミルクを開けたときに哺乳瓶2.3個に分けて入れてました!

1回に飲み切りが難しい時期だったので、飲んで哺乳瓶は保冷バックで冷やして次のミルクのときにあげてました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    事前に液体ミルクを哺乳瓶に入れてから
    お出かけするということですか﹖﹖

    たしかに飲みきらずにすごく残っていると
    勿体ないなぁ、、、と思います‎𖦹‎(笑)
    保冷バッグ.ᐟ‪.ᐟお出かけの際にあれば便利そうですね𓇢

    ありがとうございます☺︎︎

    • 7月14日
はじめてのママリ

うちはあらかじめ給湯器がある場所などに行くと分かっていたら、小分けにした粉ミルクと哺乳瓶を持って行って、そうでない場所に行く時は液体ミルク(うちはすこやかでした)と哺乳瓶と哺乳瓶の中に入れる袋を持って行ってました!
でも液体ミルクのときも念のため小分けの粉ミルクも持っていくことが多かったです!
やっぱりその方が安いので粉でいけるなら粉で、と言う感じで。
湯冷しは持って行ってなくて、給湯器横の水道で冷ましてました。時間はかかりますが😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    長時間出かける時とかは哺乳瓶や液体ミルク数本持って行って結構な荷物にはなってました😂
    でも1番やばいのがミルクと離乳食を同時に持って行ってた時期です😅

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    粉ミルクで済めばコスパもいいので‪𐤔𐤔‬
    粉ミルクはなるべく常に持ち歩くようにします.ᐟ‪.ᐟ
    すこやかにも液体ミルクあるんですね⸝⋆
    哺乳瓶の中に入れる袋は哺乳瓶洗わなくても
    また使えますよ〰︎︎て売ってるあの袋ですか﹖﹖
    その場合、乳首の部分は一度使った同じもの使ってますか﹖﹖

    ありがとうございます☺︎︎

    • 7月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうです、その袋です!
    乳首の部分は一応回数分持って行ってました!

    • 7月14日