
ハイハイを促す方法について相談です。9ヶ月の赤ちゃんが高速ずり這いや掴まり立ちをするが、ハイハイができない状況。四つん這いになって進むこともあるが、基本的にはずり這い。ハイハイを促す方法について教えてください。
ハイハイって何か促しとかしましたか?
先日9ヶ月になりましたが、
高速ずり這い、掴まり立ち、伝い歩きをするけどハイハイをしません🤔
たまに四つん這いになって2.3歩進んだりしますが、基本的にずり這いです。
ソファーの下とか机の下とかもちゃんと頭を下げてずり這いで進んでいきます笑
ハイハイの促しって何すればいいのでしょうか🤔
- ママリ(2歳6ヶ月)
コメント

れい
何にもしてませんが、お友だちを見て勝手にするようになりましたよー
まだずり這いの方が早そうですが、本人ははいはい好んでます
伝い歩きはまだまだのゆっくりタイプです笑

kaya.。*
ハイハイ促しはしてないので参考にならないかもですが、我が子も同じくらい〜一歳でずり這い・伝い歩きをして、ほんの少しの期間だけハイハイをして、その後はもうすぐに歩き出してしまいました😳!笑
一歳頃ハイハイ期間ありましたが、本当一瞬でした🥹
-
ママリ
ありがとうございます!
やっぱりしない子もいますよね🤔
別の場所でハイハイは運動神経につながるとか言ってる人いたので気になってしまって😖- 7月13日

はじめてのママリ🔰
うちはずっと高速ずり這い、伝い歩きばっかりでハイハイは1歳前後にはじめた感じでした😂
はいはいしないで歩いたりする子もいるので促さなくてもいいと思いますよ👏🏻🌼
-
ママリ
ありがとうございます!
ハイハイで培える大切な筋肉があると別の場所で言われてしまってひゃーーと思いましたかま、お子さんは特に問題なさそうですか?🤔- 7月13日

ままり
うちはの場合は、
ずり這いから四つん這いになって、2.3歩するのを見つけたのが、段差を乗り上げるタイミングでハイハイをするのにきづきました!
私はハイハイを見たかったので、段差になるようなもので誘ってハイハイさせたら、その後の移動手段はハイハイに変わりました!👶🏻
-
ママリ
息子も私や旦那を乗り越える時とか何か乗り越える時はハイハイです!それをやらせてあげれば息子もできるようになりますかね🤔❤︎
ありがとうございます!!- 7月13日
-
ままり
同じタイプですね👶🏻🤍
もしかしたら息子さんもハイハイできるようになるかもですね💡- 7月13日

🐥
娘もハイハイより先につかまり立ちしてました!
ずり這いも、よく見る匍匐前進のような動きではなくバタフライのようなずり這いをしていたので、ハイハイの動きよりも歩きたいのかな?と思ってました🤣
とくに促しはしてませんが、気づいたらできるようになってました🚼

かか
お外遊びはしますか?
うちの長男は、公園で水遊びする時(水深5センチとか?)や、庭の人工芝の上などはズリバイだと顔がつくからか、ハイハイするようになり
そのうち、どこでもハイハイになりました!
ママリ
ありがとうございます!
私がハイハイしてみせるようにします、、笑
9ヶ月ならまだまだ伝い歩きしなくても問題ないですもんね❤︎
れい
あ、お友だち、しかも近い月齢じゃないと反応しないです…
親がやっても1-2歳の子でもいまいちです笑