
加湿付き空気清浄機を24時間稼働している方への相談です。フィルター交換やカルキ汚れについて困っています。24時間使用時のフィルター交換タイミングや、加湿フィルターの汚れ対策について教えてください。
加湿付き空気清浄機24時間稼働してる方いますか?
リビングと寝室で24時間空気清浄機は稼働してます。
メーカーはダイキンとPanasonicで、冬場は加湿も使ってますが、なかなかのカルキ汚れで浸け置きしてもとれず白い粉が空気口から出てきます。
アマゾンでフィルターは年1で新しいのに変えてるんですが、フィルターをはめるやつがなかなかカルキがとれず、しっかり掃除して乾かしても白い粉が出てきてしまいます。
大体5年で買い換えと思ってましたが、24時間使ってるとなるともっと買い換えを早くした方がいいんでしょうか。
また、加湿フィルターのカルキ汚れはクエン酸と酸素系漂白剤どちらがいいでしょうか。
同じようにお使いの方教えてください🙇♂️
- ちゅうなー
コメント

はじめてのママリ🔰
加湿空気清浄機はマジでその状態だと使うのやめた方がいいと思います。
そもそも加湿空気清浄機って結構早い段階でカビたりカルキまみれになったりしてめちゃ不衛生でカビ菌撒き散らし機になりがちです…。
フィルター変えてても手が入らない本体内部が駄目だったりしますし、白い粉飛んでるくらいならすぐ捨てた方がいいと思いますよ💦
私は二度と買わない家電認定してます😅次買うときは加湿器と空気清浄機は別がいいですよ!そんで加湿器はカビにくい加熱式とかがお勧めです。

ママリ
以前は24時間稼働してました!
今は加湿が必要ないので空気清浄機能だけにしてますが、同じく白い汚れ全然落ちないです😭
毎年フィルター買ってます😅💦
クエン酸で…と書いてありましたがほぼ落ちなかったです😫
-
ちゅうなー
ありがとうございます!
同じく今は加湿を切って空気清浄機能だけにしてます。
フィルターをはめる枠も買い換えてますか?買い換えたいのですがどこ探しても売っておらず困ってます😭- 7月13日
-
ママリ
枠は頑張ってガシガシ洗いました😭💦
どこまで落ちてるのかわかりませんが…
洗うのすらイヤになります…- 7月13日
ちゅうなー
ありがとうございます!
そうなんですよね、白い粉出てると使わない方がいいですよね。
本体5万ぐらいするんでなかなか捨てられずです😫
床暖つけると湿度30%代になるので加湿空気清浄機+加熱式も一緒に稼働してる状態でした😓