※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

一条工務店に興味がありますが、他も見てから決めたいです。他の方の選んだ理由や体験談も聞きたいです。

注文住宅を建てた方、どのハウスメーカーにしましたか?
一条工務店の話を聞いてとても惹かれているのですが、
まだ他をあまり見ておらず、見てから決めたいです。

なぜそのハウスメーカーにしたか、理由も知りたいです。
もちろん一条工務店で作った方のお話も聞けたら嬉しいです。

差し支えなければ、みなさんのお話を聞かせてください!

コメント

やま

地元の工務店にしました。
まずローコストで建てられることに自信と誇りを持っているような建築士さんで、私がやりたいこと全て予算内で叶えられるのが分かったので、他も見ましたが即決でした(笑)
ローコストですが間取り自由なので自分で書いた間取りそのままでプラン作ってもらえたし、断熱性機密性にこだわってて標準装備も結構良くて。

ですが家づくり検討し始めたばかりの時は、何も知らなすぎてもう最初に行ったHMで決定しそうな勢いでした。そこもローコストだし標準であれもこれもついてるし〜って感じで。
でも「絶対に一件だけ行って決めるな」という親戚の助言通り仕方なく他も見て回ったら今の工務店に出会いました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ地元の工務店まで手が回っていないので参考になりました。まずハウジングセンターに行っているのでそこの設備やメンテナンスに圧倒されてしまい、また幾つも回るのが大変なのもあってすぐに決めてしまいそうになります💦メンテナンスなども納得していますか??
    ちゃんと回らないとだめですね。

    • 7月17日
はじめてのママリ🔰

ダイワハウスにしました。
基礎基盤がしっかりしている、
シロアリの心配は少ない、
地震に強い、
2階も天井高にできるのと、自由設計がしやすい
アフターサービスが充実している所です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。すごいですね!ダイワハウスの展示場に行ったのですが、なかなかお高いイメージでした。しかしその分設備などが充実しているんですね!雰囲気を見に行っただけで座ってしっかり話を聞いたわけではないので、予約して行ってみます。

    • 7月17日
もこもこにゃんこ

セキスイハイムにしました。
耐震性、ランニングコスト、アフターが決め手ですかね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    耐久性、ランニングコスト、アフターはまさに重視したいところなのでとても参考になりました。ありがとうございます。まだセキスイハイムは見に行っていないので、行こうと思います。ちなみに、作ってからもっとこだわれば良かった!と思うようなところはありますか?

    • 7月17日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    ほぼほぼ満足のいく物ができたので、特にないんです😊

    • 7月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!とても羨ましいです!!私もよく考えて作ろうと思います!!!

    • 7月21日
ままり

私もセキスイハイムです☺️
上記の方と同じで、追加で担当者がとても良かった!って事です。
あと、アフターサービスがとても素晴らしいです。ちょっとした事なら、無償で直してくれたりします🎵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。みなさん大手で作っているのですね。担当者さん大切ですよね!
    アフターサービスが良いのはとても惹かれます。シロアリ、壁、屋根で後からかかる費用などにも納得していますか?

    • 7月17日
  • ままり

    ままり

    屋根は太陽光ついてます。壁はタイルなので、今のところメンテナンス必要ないです。シロアリは、年数ごとですし、やらなければならないので金額は気にしていません😅

    • 7月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり壁はタイルが良いですね、!!メンテナンスの費用だけじゃなくて手間もありますし、最初にお金かけた方がいいですね!ありがとうございます!参考になりました!!

    • 7月21日
ゆきの

地元の工務店で、大手ハウスメーカーの下請けで長年実績のあるところにしました!品質はハウスメーカー並みでお安く建てられて嬉しいです。地元なのでご近所対応も丁寧ですき、小回りが効くので、相談すればその場ですぐプラン直してもらえるので、見積段階から大手と比べてやりやすいなぁと思っていました。
一条も見てましたが、2階の床暖房いらない&全館空調的な機能も共働きなので日中もったいなくて…。日中家で過ごす方がいるなら快適でいい家だと思いますよ☺️あと、インテリアにあまりこだわりがないこと、ですかね。好きなメーカーのキッチンとかは選べないので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    地元の工務店もちゃんと見ないとだめですね。ありがとうございます。
    私も共働きを続ける予定なので、確かに2階の床暖房などは無駄が多いですね。しかしエアコンより安いなどの説明もあり、迷います。
    一条はキッチンなどオリジナルのものになりますよね。オリジナルもクオリティが高いようでそこは心配していないのですが、間取りの自由が少ないのがネックです。😢また外構も別費用らしくて、、まだまだ考えることが多そうです😢

    • 7月17日
はじめてのママリ

ヘーベルハウスです
鉄骨で耐震性、耐火性、遮音性、シンプルな外観も好みでした☺️
アフターサービスもしっかりしています

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ヘーベルハウス行ってみます。ありがとうございます。鉄骨だとシロアリの心配も少なくて安心ですね。アフターサービスも安心できると嬉しいですね。
    建ててからもっとこだわれば良かったと思う点などはありますか?

    • 7月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    子どもができる前に建てたので、もし今間取り考えてたらまた違うかなぁとは思いますが…
    こだわって考えたのでオシャレでかっこいいいいお家ができたと思ってます😎👍

    • 7月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おしゃれでかっこいい家、とても憧れます!
    うちは1歳3ヶ月の子供が1人なのですが、もし2人目ができたら〜など部屋数に迷いに迷っています😂 !でも先のことはわからないですもんね!参考になりました!ありがとうございます!とりあえず人が増えても良いように、収納だけはたくさんつけたいです笑

    • 7月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    子どもは2人と思っていたので2部屋作りました☺️今は繋がった一部屋ですが、壁が後付けできるのでいずれ2部屋にもできるようにしました🙌

    収納はたくさんあって困らないですからね😆
    うちも収納のおかげで片付いて見えてます🤣

    おうち作り楽しんでください😆

    • 7月21日
うさまろ⋈*

一条です🙋‍♀️
全館床冷暖房、トリプルサッシ(防犯フィルム入)、耐震性で選びました😃住設は一条の標準仕様なので同じになりますが、使い勝手がいいので満足してます😊

全館床冷暖房で温度差が無い家最高です👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。とても参考になります。乾燥が気になるとの口コミを見たのですが、その辺は気になりませんか?また外構はどれくらいかかりましたか?
    全館床暖房だと過ごしやすくて良さそうです!

    • 7月17日
  • うさまろ⋈*

    うさまろ⋈*

    乾燥はします😂
    うるケアかさらぽかの2択になるんですけど
    うるケア→加湿機能付き、除湿なし
    さらぽか→除湿機能付き、若干の加湿機能付き(40~42%程度キープ)
    って感じです😃
    我が家はサラぽかなので加湿機能必須です😂でも、暖房使ったら乾燥するのと同じだとは思います☺️
    温度差がないのが過ごしやすすぎて実家の帰省とか里帰りとか苦痛です🤣

    • 7月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    乾燥が気になっていましたが、たしかに暖房を使うのと同じですね、、!やっぱり全館空調は過ごしやすそうですよね!しかし共働きなので家にいる時間が短く、迷っています😢でも一度住んだら他には住めなくなりそうですね笑

    • 7月21日
はじめてのママリ🔰

積水ハウスにしました😊
建築士さんの提案が他社と比較して一番かっこよかったのと、
我が家がやりたいことが全て叶うのと予算の範囲内だったので🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    積水ハウスまだ行ってないので参考になりました!ありがとうございます!機能やアフターサービスなどにも不満はありませんか??

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    性能はお金かければ上げられます😁
    標準という標準がないのでなんでもやれます!
    一条とは真逆だなーと思います🙃
    積水は従業員の1割がアフターサービスのためのスタッフというらい、アフターサービスについて手厚いので安心感がありますよ🥰

    • 7月21日
ワンママ

ヘーベルハウスです🙋‍♀️一条とセキスイと比較して、決めました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!一条を検討していたのでとても参考になります!ちなみに、ヘーベルハウスにした決定打も伺えると嬉しいです!!

    • 7月21日
  • ワンママ

    ワンママ

    うちは、地震が多い地域なのもあって、耐震性を取りました!
    一条が悪かった訳ではないですが、全館空調に夫婦揃ってあまり惹かれなかったんです😅
    メンテナンス、修理かかりそうだな、と💦
    なので、うちは床暖も入れてないです💡
    セキスイは良くも悪くも、あまり印象に残らなかったんですよね🤔
    これは、多分営業さんとの相性な気もします😂

    • 7月21日
はじめてのママリ🔰

一条、ベーベル、積水、ミサワ、タマホームなど結構多く見ましたが、一条の性能の良さに惹かれ一条で建てました😊
全館床冷暖房、さらぽか、この時期はどこにいても涼しくて快適です☀️
ただ、一条だとしたい事ができなかったり制限が多かったなと思います🤔💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりたくさん検討されたんですね!ありがとうございます!
    一条ルールで自由にならないことが多いみたいですね😭間取りなどの自由より性能の良さを重視されたということですか?ちなみに、住設は一条オリジナルのものを入れましたか?

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    間取りはこれじゃなきゃ嫌だ!みたいなのもなく、性能を取りました👌✨
    すべて一条オリジナルです!オリジナルで充分だと思ったので!実際かなり満足してます😊

    • 7月21日
はじめてのママリ🔰

セキスイハイムです!
決めてはハイムと回答した他の方の意見と同じです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!担当者やアフターサービスが魅了的なんですね!みなさん大手で建てていて、お金持ちだなぁと羨ましいです😢笑
    ちなみに他はどこのメーカーと比較しましたか?

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は大手で建てましたけど将来住みかえる気がないからというのもありますよ✨
    費用をグンと抑えたところで建てて将来もう一度建て直したり、マンションに住み替えたりも考えられます!
    他は積水ハウスと悩みました!
    おしゃれさと標準カタログの多さです☺️

    • 7月21日
こと

ダイワハウスです😊
鉄骨造かつ地震に強い構造、天井高が2.72mと高く4.5畳の部屋が狭く感じない、自由設計がしやすい、標準設備のグレードが高い、アフターサービスが丁寧などの理由です!
またスタイリッシュな家が良かったので外装が1番好みでした😊紹介制度やキャンペーンのおかげで色々とお得でした✨

ダイワは住宅展示場だと異常に豪勢で高い家なので、建売を見学させてもらいましたがかなり参考になりました!

一条さんは住宅展示場でもリアルなお家を展示しているとのことで見せてもらいましたがすごく素敵でした〜✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!ダイワハウスの展示場、ホテルみたいで本当にすごかったです!天井が高くて広々としているのも素敵でした!!標準設備のグレードが高いんですね!他でオプションつけるよりその方が良いのかもしれないですね、、!
    たしかに展示場は豪華すぎるので建売などリアルなサイズを見たほうが良いですね!!
    ちなみに一条を選ばなかった理由を伺えますか?やはり住設がオリジナルのものだったり自由がないことでしょうか?

    • 7月21日
  • こと

    こと

    まさにホテルでこんなの建てられるか!となりました😂
    大手は特に建売やオーナーさんが公開している物件を見た方が良いと思います✨

    一条さんを選ばなかった理由は夫婦揃って住宅関係の仕事をしているので、取引のあるHMかつ施工品質が良いと分かっているところから選びたかったからです😊(一条さんは取引が無いです)
    初めは自由に選ぶ予定だったのですが主人が一条は外観で絶対に一条と分かるからなしでと謎の我儘を発揮しまして…😅外観にこだわりがあったので初めから除外されてしまいました💦
    そして一条さんは当時順番待ちとなりすぐに着工できませんでした!補助金の関係ですぐ着手できるところが良かったというのもあります😊

    • 7月21日
はじめてのママリ🔰

セキスイハイムです☺️
耐震、ランコス、アフターももちろんですが営業さんが1番合ったのも決め手の一つです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!セキスイにはとても良い営業さんが揃っているんですね!!ちなみに他はどこのメーカーを検討したか伺えますか?

    • 7月21日