※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

出生届出済証明は、母子手帳に書かれていないと、子どものマイナンバーカードを作る際に必要になる可能性があります。上の子に関しては必要な場面はないようです。

出生届を出したときに母子手帳に書いてもらえる
出生届出済証明の欄は書かれてないといつ頃困りますか?
どんなとき必要になりますか?


夫に出生届を出しに役所に行ってもらった際、母子手帳を渡すのを忘れてしまいました。里帰りで離れていて、私自身その週検診で必要だったので😭


夫に何度も仕事休んで何度も役所行ってもらうのは申し訳ないのでなるべくまとめて済ませたいです。
次行くとしたら子どものマイナンバーカードを作りにいくときでわりと先の予定です。
そのときで問題なければ、そのときに母子手帳の欄に出生届出済証明を書いてもらいたいなと思っています。


上の子がいますが、この欄をどこかで見せたり必要だった覚えはないのですが、これのときに必要などありますか?

ちなみに職場への提出書類では必要ありませんでした。

コメント

ママリ

会社でそこのコピーが必要と言われましたが、母子手帳は子供が入院してる産院に預けたままだったので、後日になりました!
それ以外では特に問題ないですが、市役所では早めに来てねとは言われましたよ〜!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます☺️職場で必要なければ、めちゃくちゃ急ぐ必要もなさそうですね😊

    • 7月12日
supsup

先月2人目産んだときに、私の産休の手続きで会社に必要と言われました😃
母子手帳は1回主人に預けてコピーしてから市役所に出生届と提出して、退院日に産院に返して記入してもらいました!
質問者さんが働いてなければ急がなくて大丈夫です🙆‍♀️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    働いているのですが、私の職場に必要書類を確認したところ、住民票や戸籍抄本でよくて、母子手帳のその欄の写しは必要ありませんでした☺️
    急がなくて良さそうですね!

    • 7月13日