![ぱんだ🐼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
プレママクリニックのNIPTが安い理由は、遺伝カウンセラーが不在だからか、第何世代か古いからか、安心できる機関で検査を受けているが、なぜ安いのか分からない。
プレママクリニックのNIPTが安いのは遺伝カウンセラーが在籍していないからなのでしょうか?
安くても信頼ある機関に検査を依頼しておりますのでご安心くださいという表現で何故安いかがわからず💦
第何世代とかが古いとかもあるのでしょうか。
もしお分かりの方いらっしゃったら教えてください🙇♀️
- ぱんだ🐼(生後11ヶ月, 6歳)
コメント
![さちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さちこ
明確な理由は分かりませんが、選べるプランが少ないのと、検査結果を早めるとかのオプションが無いからかなと思ってました🤔
2人目はプレママで受けましたが、特に安い理由などはなかったです。
むしろなんで他はあんなに高いんでしょうかね…
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
先週受けてきました!
私も気になって聞いたら
他のクリニックでは陽性だった場合、羊水検査費用や、陽性だった場合の今後の病院などを紹介してもらえるのですが
プレママは紹介はしないけど、羊水検査をするかもしれない保険をはあります。上限あり
羊水検査を自費で払う分とプレママの検査費用を足したら他のクリニックと同じ値段と言ってました。
だからその分安く受けてもらえると言ってましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
陽性だった場合は羊水検査を受けれる病院を自分で探さないといけないけど、今受診してる病院からでも紹介してもらえると思うから大丈夫!
遺伝子カウンセラーはいませんが、医師はおりますので、気になることは聞けます😃- 7月13日
-
ぱんだ🐼
理由を詳しくありがとうございます!他の病院は羊水検査分が先に費用に入ってるんですかね??
提携費用が入っているから高いってことでしょうか🤔
いずれにしても質が悪いわけではないもいうことですね☺️ありがとうございます!- 7月13日
-
はじめてのママリ🔰
羊水検査自体が25万〜30万くらいみたいで
プラン別の保険(8000円)が上限20万です😃
その残りを自費で払うので、羊水検査を受けるときにプレママ費用+10万くらいで他のクリニックと同じくらいですと言ってました☺️
他の羊水検査自体の値段が込み込みだったり、カウンセラーさんがいたり、そこのクリニックで羊水検査ができたりと陽性になった時にスムーズみたいです🫤
でも全国のどこの病院で羊水検査を受けても保険がおりるし
今受信してるクリニックからでも紹介はしてもらえるから難しい問題でもないとおっしゃってました☺️- 7月13日
-
はじめてのママリ🔰
上の子の時に違う病院でNIPTをうけた時は、25万で産婦人科の医師からの説明や陽性になった場合など、遺伝子の話などされましたが
プレママクリニックはiPadで動画を見て、軽く先生の問診が終わった後に採血して終わりです✨
1人1人に手間がない分、安いのもあると思います😆- 7月13日
-
ぱんだ🐼
詳しくありがとうございます!よくわかりました☺️簡素化してるところがわかって安心しました!実体験をお話しいただきありがとうございます✨
- 7月13日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ☺️たくさんあって迷いますよね💦
- 7月13日
ぱんだ🐼
ありがとうございます!安かろう悪かろうは感じなかったということですね!大変参考になります✨
安い理由はこれ、ってあればなるほどって思うんですけど、安いけど安心だよ!的な書き方なので、なんでだろう、と思いまして🤔
電話予約の際聞けたら聞いてみようと思います!