※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
妊娠・出産

横向きエコーで男の子判定されましたが、女の子判定に変わることは少ないそうです。横向きエコーはへその緒やシンボルの判別がしやすく、正確度が高いようです。

横向きエコーで男の子判定。女の子判定に変わることは少ないですか?

現在妊娠20週目です。
今回の妊婦健診で性別が判明しました。
「たぶん男の子かなぁ」と言われたのですが、みなさんのように下からのエコーではなく横からのエコーでの判別でした。
(画像の矢印部分を見ながら男の子判定されました)

お股を上手に隠していて女の子判定から男の子判定に変わることはよくあるみたいですが、
シンボルっぽいのが見えて男の子と判定されてから実は違った(へその緒だった)と女の子判定に変わることはあまり聞かないので、ケースとしては少ないのでしょうか?

横向きエコーのほうがへその緒とシンボルの判別がしやすくて正確度が高いのでしょうか?

コメント

ママ

🐘が臍の緒だったというのはたまにありますよね☺︎このエコーを見る限り臍の緒ではなく🐘に見えるので男の子だと思います🤎

はじめてのママり

その前とかはどうだったんですか?だいたい3回くらい言われたら間違いないと思いますけど、、横向きは判定しずらいと思います💦

  • みみ

    みみ

    前回は下からのエコーで「まだわからないね」と言われました💧今回が初めての判定です。

    • 7月12日
はじめてのママリ🔰

19週の時に性別聞いたら
お股が全く見えなくて、全体的に見て男の子っぽい感じするよ!と言っていただき22週検診でちんちん見えました😳

全体的に見て分かるのはさすが専門医すごいなぁ〜と感心しました‼︎