
お箸の練習はいつから始めたらいいですか?スプーンフォークもまだ上手くないけど、お箸に興味があります。
お箸の練習っていつくらいから
始めましたか?🤔
まだスプーンフォークも完璧やないのに
お箸に対する興味が半端なくて😂
よこせっていってきます😂
- ママリ
コメント

退会ユーザー
お箸に興味を持った時から持たせてます😊
長男は4歳過ぎでしたが、次男は2歳半頃から持たせてます☺️
練習はさせてなくて、自分が食べやすいように好きに使わせてます🖐
見よう見まねで使って、最近になって長男は上手に持って食べるようになってきました😊
次男はまだまだ握りばしって感じですが時々向かいに座ってる私の手元を見てまねっこして食べようとしてます😆

はじめてのママリ
上の子は1歳半、下の子は2歳からでした😊
スプーンフォークは下持ちで完璧に使えるようにしてからの方がいいですよ。
興味半分で渡すと食事中に遊ぶだけなので💦
-
ママリ
スプーンフォークは最初から
下持ちでちゃんと持ててます😂
ただやる気なくてまだ半分くらいは
食べさせてなので、、
興味半分で渡すの遊ぶのわかってるので
まだ渡してなくてどのくらいで
練習始めたか知りたかったので質問しました😂- 7月12日
ママリ
やっぱり真似っこから始まりますよね🤔
興味すごいから渡してあげたいけど
さすがにはやいよなあと思いながら、、
出来ればそのやる気をスプーンフォークで
出してほしんですけどね😂