
コメント

しょうまママ
私も多嚢胞で不妊治療をしています。
卵胞吸引という名前ではなかったのですが卵胞が育ちすぎた時に1.2つを残し他を取り出してしまうと言う方法があるとの説明を受けたことがあります。
でも全身麻酔と金額が1回に3万〜4万ほどかかると言われ私は受けないことにしました(>_<)その時は卵胞が育ちすぎ強制リセットさせる方法を選びました(;ω;)
しょうまママ
私も多嚢胞で不妊治療をしています。
卵胞吸引という名前ではなかったのですが卵胞が育ちすぎた時に1.2つを残し他を取り出してしまうと言う方法があるとの説明を受けたことがあります。
でも全身麻酔と金額が1回に3万〜4万ほどかかると言われ私は受けないことにしました(>_<)その時は卵胞が育ちすぎ強制リセットさせる方法を選びました(;ω;)
「卵胞」に関する質問
hcg注射を打つと必ず2日以内に排卵しますか? 昨日卵胞が18mmでそろそろ排卵するとの事で 病院でhcg注射を打ちました。 という事は、2日以内に排卵すると思っていれば いいでしょうか? それより後に排卵する事もあるんで…
シンプルな疑問なのですが、、 胎嚢確認、心拍確認、母子手帳交付のタイミングって 全てつわりと被ってますよね😭? 早い人だと5週から吐きまくるって聞きますが、 婦人科でオエオエしたり体調悪そうな人を 見かけたこと…
4/22に14mmの卵胞が1個だけ見えていて、4/23.24の排卵検査薬の結果は陽性だったので、24か25の朝に排卵したのかなと思っていました。 4/25の夜に再度エコーでチェックしたところ14mmより大きいものはなく、12-8mm位の卵…
妊活人気の質問ランキング
マイメローン
返信ありがとうございます!
全身麻酔で行うものなのですね、お値段もそのくらい。
参考にもらいます!