
子どもたちが夏場早起きで困っています。寝室が暑く、毎日5時に起こされて困っています。
夏場子どもたちが朝早起きなのは諦めるしかないでしょうか🫠
寝室が暑いのか(隣のリビングでエアコン24時間回してる感じです)、毎日5時には起こされてママあっち行こうと言われて行かないと行けないのが辛過ぎます。
- はじめてのママリ(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちもです🤣🤣
うちは遮光があまいからか部屋が明るくなっちゃいます。笑

はじめてのママリ🔰
遮光カーテンにする
寝る時間を遅らせる
おなかいっぱい食べさせす
ですかね😇
次男は勉強したら沢山寝ます!笑
長男は運動沢山したら寝ます!笑
-
はじめてのママリ
上の子寝る前勉強させてみようかしら🤔笑
疲れ溜まって寝る時間早くなっちゃってるんですよね〜😥
そもそも下の子は眠くなったら勝手に寝るタイプで笑- 7月12日
-
はじめてのママリ🔰
小学生になったら裏表の1枚はプリントの宿題が出るので、今から習慣づけたらイヤイヤしなさそうですね😏
やったら10分で終わるのに、なかなかやりたくなくて1年生2年生は渋ってました笑
勝手に寝るタイプ良いですが、朝早いのも困りますね🤪笑- 7月12日

ママリ
うちもです😅
夜中にお茶で起こされ、
5時30分起床でおままごと開始です😇
-
はじめてのママリ
辛いですよね😥お疲れ様です
朝からおままごとなんて無理です😰- 7月12日
はじめてのママリ
うちも遮光甘そうです…
一生疲れ取れなくてやばいです😅