
ならし保育が今日で1週間。毎回泣き出す(>人<;)今の所午前1時間だけの…
ならし保育が今日で1週間。毎回泣き出す(>人<;)今の所午前1時間だけのならし保育。いつになったら長く見てくれるかな…
- えりなママ(7歳, 9歳)
コメント

u+a0+o
こんにちは⍢⃝ ♬
1週間ずっと1時間だけなのですか?
毎日少しずつ長くしてとお願いしてみてはどうですか?
うちは最初の2日は雰囲気に慣らす為に、わたしも一緒にお昼まで保育園で過ごしました。
3日目からはお昼ゴハン前にお迎えに行くようにしました。
5日目はお昼ゴハン前に行き、給食を食べる時付き添い、食べ終わったら連れて帰る。
てのを続けました。
お仕事はじまるまで、まだ日数があるのなら少しずつ進めていくといいかもしれませんね。

みたち
息子が一時的通ってた時は、1週間10時30分お迎え、次の週は11時30分お迎え、3週目が12時30分お迎え、4週目が14時30分お迎え、5週目にやっとフルだーと思ったら息子が風邪をひいて1週間休み。
で、1日だけまた14時30分になってそれ以降はフルでした(´・ω・`)
保育園によってかなり慣らし保育違いますよね^^;
-
えりなママ
良い感じのならし保育ですね!うちは1週間経ったのにまだ1時間…辛いです(>人<;)
- 2月8日

san
1時間じゃなかなか慣れませんね💔
保育園には希望時間伝えられる感じですか?
それとも決まってですか?
もし、決まってないなら長くしてもいいのではないですかね?
はじめ、ご飯は食べないかもしれませんが、それまでが遊びの時間ですし、ご飯も楽しみの1つになるかもしれませよ😍
-
えりなママ
ならし時間は保育園で決まってます∑(゚Д゚)
ごはんは最初からたくさん食べるのに泣くんですよね〜(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)- 2月8日
-
san
それは仕方ないですね😭
泣いてきて当たり前と思っておかないといけないですね💔- 2月8日
えりなママ
仕事が始まるのが今月末なんで、それまでに慣れるのを期待してますが、毎回大泣きなんで、毎日1時間は変わらず…保育士さんと時間相談してみますね(*^◯^*)