![あんかけ焼きそば🍼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
男の子がミルクを遅く飲むようになり、乳首のサイズアップなど試したが改善せず、遊び飲みの可能性がある。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
ミルクを飲むのが遅くなった
生後2ヶ月半の男の子を育ててます。
数日前からミルクを飲むのが遅くなりました。
ミルク寄りの混合で育てまして、母乳後毎回ミルクを60から80ml与えてます。
以前は10分もかからなかったのが最近は休み休み飲んでいるせいで15分〜20分かかります。
哺乳瓶の乳首をサイズアップさせたりしましたがそこまで改善出来てる感じがしないです。
ただ、以前は一点を見つめて飲んでいたのが最近は少しキョロキョロする感じがあるのでこれが遊び飲み?というもので遅くなってる原因なのでしょうか?
同じようなことを経験されてる方がいらっしゃればアドバイスいただきたいです。
- あんかけ焼きそば🍼(1歳9ヶ月)
コメント
![さち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さち
毎日の育児お疲れ様です🥰
視野が広がってきたのではないでしょうか🤔✨?
色んな物が見えるようになってきて周りが気になってるのだと思います✨!!
テレビには背を向けたり電気見てたら自分の影でかぶさるようになど
ミルク飲んでる時はそんな感じで集中させてました🤣✨
あんかけ焼きそば🍼
ご回答ありがとうございます‼︎
ミルクに集中させる対策をすればいいのですね☺️‼︎
電気を見てたりすることが多いので見えないように角度変えたりやってみます💡