※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

親の役割負担が多い園や学校、学童からの転園、転校どう思いますか?現在…

親の役割負担が多い園や学校、学童からの転園、転校どう思いますか?

現在上の子が学童
下の子が保育園に通っています。

下の子が通っているこども園は上の子も通っていた園で、親の出番が割りとある方です。

保護者も子どものためなら親も頑張ろうといった感じの考え方の人が多く、
園と親皆で協力しあって育てていこうの方針です。

そのためか親同士も皆顔見知りだし、園の先生方との繋がりも強いです。

保護者も子どものためと思って協力する方が多く変なもめ事とかもなく良い園ではあります。
子どもも楽しく通っています。

同様に上の子が通う学童は元々父母会から発足したこともありその名残なのか
全家庭係が割り振られ1年間何かの係があたります。
色んなイベントの係などに割り振られます。
そのため夜そのことでの集まりがあったりと仕事するために預けてるのになかなか大変です。
でも皆さん当たり前のようにこなします。
そのためか嫌なお母さんがいないです。

学校も小さな学校のためか全家庭係がPTA以外にも割り振られます。


しかし、いまは私もパートだからなんとかなっているけど、
そろそろフルタイムで働くことを考えるとこのままではきついです。

夫がいる日は夫に子どもたちお願いし諸々参加していますが、
夫は夜勤ありシフト制で夜毎日いるわけでもなく、
土日毎回休みなわけでもありません。

ワンオペフルタイム各園や学童の役割となるときついです。

役割少ない園に転園を考えるのも手かなと思ってきました。
ただ、そうなると保護者や先生との繋がり希薄だったり、
親同士なかなか顔見知りになれず子どものことで揉めたり等あったりしますでしょうか?
今の園だと誰々のママパパはだいたいわかっていて、子ども同士でなにか起きても会ったときにこの間こうだったみたいですみません。で皆お互い様精神です。
変な保護者がいないというか。。。

やはりそういう面は転園すると変わってきますか?

また、現在マイホーム検討中で探している最中なのですが、
このままではパートでしか私は働けないと思っていて
初めは学区内で探していましたが、もうこれは良い機会だと思って思いきって別の学区へ移動しようかなと思ってきました。
学校の役割、その学校学区内の学童を調べた上で。

それはやりすぎでしょうか?
大変だろうと学区内の方が子どもへの負担は少ないとは思いますが。
まだ子どもは一年生で友達作るのは親からみていて上手だなと思います。
入学後も学校学童ですぐ友達できていました。

親の役割負担から逃れるための
転園や転校や学童移籍ありですか?なしですか?

このままなんとか同じ場所で頑張り続けるべきですか?

コメント