![にも⍤⃝](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
堺市にお住まいの方で、育休復帰では無く求職中あるいは就職内定の状態…
堺市にお住まいの方で、育休復帰では無く求職中あるいは就職内定の状態で保育園決まった方おられますか?
現在マザーズハローワークに通い、求職活動しています。保育園は4月入所の3次募集からと年度途中の入所に申し込む予定です。
ちなみに、パートで就職内定という状態での途中入所は厳しいと思いますか?パートで認可外預けながら空き待ちしても正直パートだと収入と認可外の保育料がトントンぐらいになりそうで悩んでいます…
正社員も考えましたが、旦那の勤務時間が長過ぎて育児、家事の協力は得られないので自分が負担にならない範囲ならパートかなと思ったのと、子供が急病の場合でも私しかお迎えに行けないので職場に迷惑かけてしまうと思うので(それはパートでも変わりありませんが)、正社員は厳しいかなと感じています。
私の考えが甘い、と旦那には散々怒られています。
やはりパートで堺市内の保育園に預けるのは厳しいでしょうか???
- にも⍤⃝(3歳0ヶ月, 9歳)
コメント
![ちびぞうさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびぞうさん
堺市住みです。
11月の保育園応募状況がホームページにでていたので見ていたのですが、かなり空きのある区もあったので、区役所に相談されるのが一番かと思います!
![ほの★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほの★
堺市在住です。
少し違う状況でしたが、コメントさせていただきます。現在育休中で、4月入所1歳児クラスを申込みしてましたが保留になりました。昨年の11月より年度途中の申し込みもしていましたが、保留でした。区にもよると思いますが、私の希望しているところも人気のようで、1歳児クラスは中々空きが出ずこのまま1年待機になりそうな気がします。
保育園入所できないことには復帰できないので…どうにかしていただきたいものです。。。
-
にも⍤⃝
ありがとうございます!!
育休中でも入れない方おられるという事はやはりかなり厳しいですよね💧
堺区、北区、中区あたりでしょうか…💧
私の住んでいる地域も周りに保育園が極端に少ない地域で待機ばかりです。
調査では共働きて子育てしやすい街第3位(地方都市編)らしいですが、私はまだまだだなぁと感じています(> <)他の自治体に比べたらマシなのかもしれないですが、早く待機ゼロになってほしいですね…- 2月7日
-
ほの★
実は南区なんです。自宅~駅までの付近を希望しているため、人気なようです。
えー!堺って子育てしやすい街3位なんですか?それに驚きです。保育園の結果が送られてきた封筒に「安心して生み育てられるまち、堺」と書かれていましたが、全然違うやん!とつっこんでしまいました(笑)- 2月7日
-
にも⍤⃝
そうなんですねー!!駅までの間とかだとやはり人気ですよね。゚(゚´ω`゚)゚。
そうなんですよー、この前ネットニュースで見ました。あくまでも"共働きで"みたいですけど、私も全然違うやん!って思います(> <)
たしかに、保育園の料金は他の自治体に比べたら少し安いような気もしますが…個人的には和泉市の方が待機少ないし閑静な住宅街って感じで育てやすそうな気がします…笑- 2月7日
-
ほの★
和泉市の待機児童見ました。確かに空きがあって入れそうですね。来年も入れなかったらと思うと引越しや転職も考えないといけないですね。。。
- 2月7日
-
りりりりり08
横から失礼します!
私も南区なんですが、保健師さん曰く大丈夫と聞いていたんで、待機と聞いてびっくりしました😥
生後一年になる九月ぐらいから復帰しようとしてたので😥
因みに、南区の保育園の雰囲気はどうですか?- 2月7日
-
ほの★
場所にもよると思いますが、1歳の年度途中入所は厳しそうです。転勤や引越しなどで退園がない限り順番が回ってこないですし…。
りりりりり08さんが希望されてるところは人気なところでしょうか?
私もてっきり4月からは入れると思ってたので待機になりびっくりしました。
私が見学に行った園は子ども達はのびのびとしていて、どちらも雰囲気良かったですよ(★‿★)実際、見学に行くと色々説明してくれますよ★- 2月7日
-
りりりりり08
いま四ヶ月なので、のほほーんとしてました😂暖かくなったら、見学に行こうかと思ってました😳
車通勤するんで、車が止めれるなら場所はあまりこだわりがないんですか。
人気があるのは、ズバリどのへんなんですか?よろしければ、教えてください!- 2月7日
-
ほの★
見学は暖かくなったらで良いと思いますよ~★
人気があるところは駅から近いところとかですかね??後は、子育て世代が多い団地が多い地域とか。でも車通勤なら、通える選択肢が増えますね。
堺市のHPに平成29年度の利用申し込み状況が乗ってるので、どこが人気かわかりますよ(*゚▽゚)ノ- 2月7日
-
りりりりり08
ありがとうございます!
早速みてきます😊- 2月7日
-
にも⍤⃝
私の周りで堺で育休復帰された方が南区にはいないので分からないですが、南区も人気なところは人気なんですね💧
私は中区ですが、中区も場所によって人気なとこ、そうでないところがハッキリ分かれています…送り迎えが自転車の予定なので、あまり遠くには行けずで。第4希望ぐらいまで出すつもりですが、すごく厳しそうですね。
引っ越しや転職も考えなきゃいけないと思うと本当大変ですね。゚(゚´ω`゚)゚。去年の流行語の保育園落ちた、日本死ねの意味がようやく分かるようになってきました…
ほの★さんも、りりりりり08さんも皆さん無事希望する園に入れるといいですね(> <)!!- 2月7日
![ka.si](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ka.si
私は西区ですが上の子の時に求職中に、年度途中?の随時応募に8月頃申し込んでなかなか空きがなく、4月から入所の応募でなんとか決まりました。
今回下の子はその時していたパート先に内定を書いてもらい兄妹優先とゆう事もあり入所できましたが…
南区は待機児童が多いんですかね?>_<
ちなみに第三希望の保育園に入所できました💦
-
にも⍤⃝
回答ありがとうございます!
南区も多そうですね。私は中区ですが、中区も場所によっては待機多いみたいです。空いてるところもあるみたいですが…
上の子の4月入所は何歳の時でしたかー?
1歳で無理だったら2歳はますます難しいですかね…
頑張りたいと思います( ´•ω•`)- 2月11日
![niko25](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
niko25
堺市住みです^_^
パート復帰で4月入所決まりましたよ!
堺は人気の保育所はとにかく申し込み
人数多かったです😳💦
私的にはパートで保育園は甘いとは
思いません!!
正社員で働くなら絶対に旦那さんの
協力が必要だと思います。
うちも、旦那さんが帰りが遅いので…
そして、私は実家も義実家も遠いので
頼ることができないので
ほぼ1人で送り迎え、家事、仕事
子育てをと考えたら正社員はもう少し
大きくなってからじゃないと
無理と判断しました。
周りに聞くと月の半分もいけないなどと
聞くのでね…
-
にも⍤⃝
回答ありがとうございます!
人気あるとこはめっちゃ人気ですよね💧
いろいろあって1歳児の申し込みができなかったので、駄目元で途中入園と2歳児入園にかけてみようと思いますε-(´∀`; )
やはり旦那の協力必要ですよね。
周りみてても旦那さんが送り迎え手伝ってくれるとか、何らかの協力があるように思います。
うちは旦那の会社の近所に住んでいるものの、7時に家を出て、忙しい時期だと22時23時まで帰ってこないので、全くといっていいほど頼れません💧育休取れる環境の方がいいなぁと思いましたが、小さいうちは休みがちで職場にも迷惑かかりますもんね。
私ももう少し先で正社員考えようと思います(o^^o)お聞かせ頂きありがとうございました!!- 2月14日
にも⍤⃝
ありがとうございます!
私の近くの保育園は受け入れ人数より申込人数が多いところばかりなんです…💧
区役所にも確認していて、保育園によっては20人以上待っているという話も聞きました(> <)途中入所は、区全体では今年度は1ヶ月に5〜6人は空きが出るというような話でしたが、年度にもよりますよね…(> <)
実際経験された方にお話聞いてみたいなと思い質問させて頂きました。゚(゚´ω`゚)゚。