![ママリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
家族葬で子供たちの暇つぶしアイテムについて相談中。折り紙、ノート、人形、Switch以外でおすすめのアイテムはありますか?
旦那のお父さん(私からみて義父)が亡くなり16日に家族葬をします。
そこに多分20名くらい集まるのですが、子供は私の子供達と義姉さん達(2人います)の3歳の娘さんと小学5年生、中学生、高校生2人が来ます。
私が把握する限り小学生と未就学児は4人です。
葬式や火葬中は待ち時間とかけっこうありますよね?
子供達はおとなしく待っているタイプではないので何か暇つぶしアイテムやお菓子等を持っていこうかと考えています。
とりあえず今持っていこうと思ってるものは
*折り紙
*ノートと色鉛筆
*娘が気に入ってる小さい人形2個くらい
*息子にはSwitch
くらいしか思いつきません💦
折り紙は100均で買う予定なのでできればその時一緒に買いたいです。
音の出る物は買わないです、それ以外で何かいいアイテムありますか?
- ママリー(生後9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
4歳の娘さんは
シールブックはどうでしょう?
息子、もうすぐ4歳ですが
100均のシールブック
全て貼り終えるまで集中してます!
時間を稼ぎたいなら
ここにこのシールを貼ろう!みたいになっているものなら
考えながら貼るので時間稼げますよ✨
ママリー
遅くなりました💦
シールブック!!
ありがとうございます😊
確かに時間稼ぎできそうです😁