※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

離乳食完了期におすすめの取り分けメニューありますか😭?とうもろこしっていつから粒々のままあげてますか?

離乳食完了期におすすめの取り分けメニューありますか😭?
とうもろこしっていつから粒々のままあげてますか?

コメント

ふえ

とうもろこしは、うちは11ヶ月くらいから粒のまま食べてます😄💦1歳0ヶ月からは1cm幅くらいの輪切りにして丸かじりもさせてます(幼児食講習会の先生にそうするといいと教わりました)。

とりわけメニューは、うちは子どもが好きなのでひじき煮や麻婆豆腐、スタミナ納豆をよく作ります。取り分けというかちょっと味つけを薄めにして、大人も同じの食べてます。取り分けて味付け別々にするの面倒に思ってしまうので。。😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わ!そうなんですね!!心配性でまだ潰してました🤣
    そのままあげてみようと思います✨輪切りは茹でて輪切りにしてますか?

    ひじき好きなので、ひじき煮今日作ってみます💓
    スタミナ納豆はオクラとかと混ぜてネバネバ丼にするやつですか😣?

    • 7月9日
  • ふえ

    ふえ

    とうもろこし輪切りは茹でてから輪切りです🙆‍♀️私は茹でるのを面倒くさがってレンジで5分加熱してます😂

    スタミナ納豆は、簡単にいうとひきわり納豆と鶏ひき肉をごま油で炒めます。味付けは納豆のタレでもいいし、しょうゆと砂糖を小さじ1くらいでもおいしいです☺️大人はニンニクとタバスコちょっと入れるとかなりご飯進みます〜🍚

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今初めてとうもろこし買ってきて茹でてます🤣
    茹で上がったら切ってみます☺️

    それ凄く美味しそうですね🥰💓
    鶏ひき肉ないので来週末試してみます✨

    ありがとうございます✨

    • 7月9日