![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘がパパに夢中で、私は置いてけぼり。旦那には甘いけど、私には厳しい行動。共感してもらえるか心配。
娘がパパパパ期に突入しました😂
朝目覚めて第一声「パパ」(仕事で既に居ない)
2人でご飯食べてる時もパパの写真を指さして「パパ」
2人でお出かけしてても「パパ」
お風呂や玄関の扉扉見ると指さして「パパ」
もちろん夜帰ってくると「パパーーーー」
私の方が100倍気にかけてると思うんですが🤣笑
ママって言って〜と言うとニヤッとして「パパ」と言います。
言葉数増えて色々理解しているので私がママなのはわかっているのに呼びません。
本当に困ったり泣いてる時はママといったり言わなくても旦那じゃなくて私に来るし、夜泣きの時も私にくっついて来るのですが、日中は母を試す?弄んでるんですかね?笑
1歳になる結構前から、パパは?(パパを指差す)🐈は?(猫を指差す)🐕は?(犬を指差す)ママは?(ニヤッとしながら天井指差す)みたいなイジリをしてきます😭
ご飯も旦那だと黙々と食べるのに私だと1口ごとにスプーンを投げて笑っています。
土日は旦那にべったりで、外でもずっと旦那が抱っこなので楽で良いのですが、娘が嫌がる歯磨きなどは、可哀想だからと言う理由で旦那はやらないのになんか納得行きません😔
娘が可愛くてしょうがないのは変わらないんですが、一体なんなんでしょうか😞?おんなじようなご家庭ありますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じです😂😂😂
うちもちょーーーパパっこです👧🏻✨✨
寂しいですが、ママじゃないと嫌だー!って泣かれるより娘預けてお出かけしたりできるからいいのかなと思います笑
大きくなればママがいいー!ってなるでしょうから今はパパに譲ってます😂笑
![うれピコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うれピコ
同じく!!
うちの事かと思いました🤣
朝起きてから何かある度、パパ、パパ言ってます笑
けど、いざパパ帰ってくると冷たいんですよね😂
ほんとにして欲しい事とか眠たい時とかは私に来ますが、機嫌良い時はいっつもパパ言うてます🤣
ママって言って〜って言っても、ニヤリとするかわざとパパと言ったりしてます笑
-
はじめてのママリ🔰
わー同じ!!!笑
やっぱりふざけてパパって言ってママの反応みて楽しんでるんですかね🤣?
猫達も、絵本の動物すら区別して名前呼んでるのに、ママだけは言わない…絶対わかってやってますよね!!!!笑- 7月8日
-
うれピコ
確信犯ですね🤣🤣
もう明らかに、分かってやってるだろというくらいのわる〜い顔して言いますからね😂
ママなら笑ってくれるだろうという安心感とか信頼感でやってるんだろうなぁ、可愛いなぁと思いながらいつも接してます笑
たまーに、ママと言われた時の破壊力半端ないです🥰- 7月8日
-
はじめてのママリ🔰
悪い顔も可愛いですよね〜🤣💓
え〜パパじゃなくてママでしょ〜ってリアクション取りながら笑ってるのが楽しいのかもです😂
娘は3日に1回くらい泣いてる時しかママって言わないんです😭
昨日なんか無意識にママって呼んだみたいで、あ、パパって訂正されました。笑- 7月8日
-
うれピコ
いやもう確信犯過ぎて可愛いですね🥰🤣
無意識で呼んでしまうほど、ママリさんの事大好きなんですね😍
けど、ママとしては笑顔でママとも言って欲しい…って感じですね😂- 7月8日
-
はじめてのママリ🔰
今日も朝起きたらパパでした🥹笑
ママと言って欲しいですがしばらくパパを調子に乗らせてお世話してもらおうと思います。笑- 7月9日
![マオ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マオ
うちも最近パパパパ期です💦
月齢も同じです!
ママが嫌になったわけではなさそうなのですが、前まで朝イチに求めてきた抱っこも今はパパ。お出かけ中も、ママが抱っこするとすぐ降ろせ〜となる割に、パパが抱っこするとご満悦そう。。
少し前も一瞬パパ期が訪れたものの、その時は数日で終わったのですが、今回は今の所数週間続き終わる気配が見えません💦
私構嫉妬深い?ので、「今はパパがいいんだよね〜」と言ってくる旦那にも腹が立ってしょうがないし、ママ期絶頂だった頃と比べると娘への愛情も全力で向けられなくなってしまった気がします🥲
旦那は育児してくれますが、全部こっちがお膳立てした上でなので、なんか納得いかないですよね~。。
はじめてのママリさんは、変わらず愛情向けられてて偉いです😭
-
はじめてのママリ🔰
同じ月齢なんだか嬉しいです☺️
そういう時期なんですかね😭
ずっと可愛いですが、嫌われ役(歯磨きとか)をやってるのは私で、旦那は疲れたら寝て自分の機嫌が良くて遊べる時間だけ甘やかしてて、それでパパの方が好かれてるのはちょっと寂しいです😂
マオさんが今そう言う気持ちになってるのは、多分パパが「パパがいいんだよね」などと言うからだと思いますよ🥲
我が家はどんなにパパっ子でも、最終的にはママに行くよね〜ママには勝てないって言ってくるので😣(内心は自分に来て喜んでます。)言い方がありますよね…- 7月9日
はじめてのママリ🔰
土日も離れられないとつらいのでママっ子よりはいいなと思ってるんですが、四六時中パパと言われるので私の愛情足りない?パパに会えなくて寂しい?と心配になるレベルです😭
ママがいーってなるんですかね😂
退会ユーザー
いつもお世話してくれてるのはママなので愛情は伝わってますよ☺️普段仕事とかでパパといる時間がママより短いから余計パパっこになるのかな🤔?と思います!!あとは嫌がることはしないとかもあると思います!うちも歯磨きなどはしてくれないです😭
なりますよ!結局はママになります!!😊
はじめてのママリ🔰
旦那はいいとこ取りというか、楽しい時間しか一緒に過ごしてないのでそれもあるんですかね、ほぼ会えないレアキャラだし😂出先でオムツ替えもしないし…(毎回大泣き)
このまま愛情伝えていこうと思います🥹