
コメント

はじめてのママリ🔰
すごいわかります。
私は人生の選択間違ってから
夫婦関係がぶっ壊れたんですが
なかなか修復できる状態でもなく
仲良くなったり悪くなったりを
繰り返しながら今はとりあえず
過ごしてます。
はじめてのママリ🔰
すごいわかります。
私は人生の選択間違ってから
夫婦関係がぶっ壊れたんですが
なかなか修復できる状態でもなく
仲良くなったり悪くなったりを
繰り返しながら今はとりあえず
過ごしてます。
「ココロ・悩み」に関する質問
中一の息子、まだひとつも夏休みの宿題が終わっていません。 スマホとゲームを取り上げても、何度言っても駄目、見張っていても駄目、何も言わず放っておいても駄目、そろそろぶん殴ってしまいそうです。 なぜこんなにも…
小学校からママ友作るのってハードじゃないですか…? それとも私に問題があるのでしょうか…。 (私の場合コミュ障なので、ママ友の定義は子供たちが一緒に遊ぶために連絡先を取っているママさんです😂子供関係なければ連絡…
私の勤め先は男性比率高めです。ほぼ男性なんですが 年齢層も幅広くて、30代から60代くらいまでいます。 ちょこちょこセクハラ発言とかあるんですけど なんとかかわしつつ仕事してます。 今日、良くしてくれるおじさんと…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
うちもそんな感じですー
仲いい時と悪い時差が激しくて疲れます、、安定が欲しいです。私の場合は育った環境が違うのはお互い承知の上で結婚したはずなのに、夫婦になった途端、その価値観の違いが原因でで喧嘩することが増えました。子ども産んで性格が変わってしまった私にも責任があるとは思いますが
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
仲良い時と悪い時の差激しいって
ほんとメンタル来ますよね。
私も自分が変わってしまったって
いう自覚もありますが
その原因は旦那にも少なからず
あるしこのままでいいとは
思えないけど解決できるような
感じではなくなかなか難しいですよね。
価値観が違うと
お互いに理解できない部分あるし
ほんとに大変ですよね。