※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MTBK©️
子育て・グッズ

子どものイタズラ対策で市販のキッチンガードについて教えてください

お世話になっております。

子どものイタズラが進化してきていよいよキッチンをガードしたいのですが市販のガードでオススメや逆に買って失敗だったと思った理由などお聞かせいただければと思います

よろしくお願い

コメント

かなママ

西松屋で売ってる扉に張り付けるタイプのものを使いましたが、高価な家具や、賃貸物件の備え付けのキッチンの扉に使うと、後々外せなくて困るかもしれません。私は、ニトリで買ったレンジ台にだけ使用しました。今思うと、そこまで気にしなくても良かったかも。可能なら、キッチン自体に入れなくするキッチンガードの方がいいかもしれないですね(うちはキッチンへの入り口が広すぎて使いませんでした)。

  • MTBK©️

    MTBK©️

    そうなんですよ。ガード探しています。。。

    • 2月6日
みる

おくだけとおせんぼ
という移動可能なガードを使ってます。基本、キッチンに置いてますが、ちょっと隔離したいときに移動させてどこでと使えるので便利です。

  • MTBK©️

    MTBK©️

    移動可能なガードは歩けるようになった子どもでもなぎ倒したりできないようなものでしょうか??
    商品ググってみますね!

    • 2月6日
  • みる

    みる

    うちの子はまだ伝い歩きしかできませんが、今のところなぎ倒したりはしてないです。歩けるようになったら、どこまで何ができるようになるか分かりませんが。。今後も使い続けられたらいいなと思います。
    いいガード見つかりますように!!

    • 2月6日
ひろ♡ゆい

うちも昨日やっと買ってキッチン入れなくしました。
あまり値段かけたくなかったので、安いまたぐタイプ(扉ではない)を西松屋で買いましたが毎回またがないとなので正直しんどいです(笑)
高さも90センチくらいなので…
特に今は妊娠中なのでほんと失敗しました(笑)
幸い対面キッチンなので配膳はカウンター使えば何とかなるのでいいのですが、毎回キッチン行き来するのにまたぐのでしんどいです!
なので扉タイプの方がいいと思います(๑・̑◡・̑๑)

  • MTBK©️

    MTBK©️

    妊娠中でまたぐのは考えただけでしんどいです!
    うちも対面なのでそうなりそうです。
    子どもは入ってこれないようにしっかりガードできていますか?

    • 2月6日
  • ひろ♡ゆい

    ひろ♡ゆい


    結構な高さあるので、妊娠中じゃなくてもキツイしめんどくさいなぁ…って使ってみて思いました(^◇^;)
    ただ、子供は全く入ってこれなくなりましたっ!
    そこは問題なく使えてます(๑・̑◡・̑๑)
    ただうちの場合は、入れなくなったから今度はキッチンのすぐ横のダイニングテーブルに登るようになってしまったのでまたそっちの対策考えなきゃいけなくなりました(笑)

    • 2月6日
  • MTBK©️

    MTBK©️

    わかります。次々に…ですよね。
    がんばりましょ😅

    • 2月7日