※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
子育て・グッズ

生後6ヶ月で、寝返りやずり這いがまだできず、方向転換はゆっくり。体がデカめで重いので、同じ状況の赤ちゃんいますか?

生後6ヶ月です。
まだ寝返り返りをせず、ずり這いもしません。
方向転換はゆっくりですが、なんとなくできてます。
68センチ8.6キロでデカめなので、体が重くて動かないのか、なんなのか。
同じ方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも半年の時にはできてなかったです!本人のやる気ですよね😂
先に座ったりが上手になる子もいるみたいですよ♪

  • あ

    そうなんですね!お座りは少しできるようになりました😌娘のペースでゆっくり見守りたいと思います!

    • 7月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい!おまけにはいはいも下手くそでしたが今はなんの問題もなく育ってますので何も気にすることないかと😂

    • 7月6日
  • あ

    そのお言葉が聞けて安心しました😮‍💨ありがとうございます!

    • 7月7日
はじめてのママリ🔰

生後6ヶ月なりたてで8.8kgのむっちり娘育ててます。笑
数日前ようやく寝返りができたばかりで、
寝返り返りもずり這いもまったくです😂

  • あ

    体重ほぼ一緒ですね!うちもむっちり娘です🤣仲間がいて安心しました😮‍💨

    • 7月6日
ななこ

息子は寝返り返りは数回しかしませんでした😊
本当に2〜3回くらいです💧
うつぶせがあまりしんどくなくなったのかなって思ってます!
ずり這いは生後7ヶ月半くらいからちょっとずつ進むようになりました!

  • あ

    そうなんですね!まだ6ヶ月になったばっかなので、気長に待ちたいと思います!

    • 7月7日
結優

うちは成長曲線下のほうです。
寝返りは片側だけマスターしました。

寝返り返りもズリバイもまだです。お座り練習中です。

  • あ

    うちも寝返りは片側だけなんです。そのうちできるようになると願って今の姿を楽しみたいと思います😌

    • 7月7日
  • 結優

    結優

    一人育ててみての感想に過ぎないのですが、寝返りもズリバイもゆっくりでいいです( ;∀;)

    寝てるときにも寝返りされるようになったら安心して寝てられません。

    ズリバイ始めたらイタズラするために移動しやがります😂

    だからゆっくりがいいんです😂

    • 7月7日
  • あ

    たしかに🤣
    ずりばい始めたら目が離せなくなりますね!まともに家事できなそう、、。

    • 7月7日
  • 結優

    結優

    そうなったら、ひたすらおんぶですね😂

    • 7月7日
はじめてのママリ🔰

6ヶ月半、約8キロです。
1ヶ月前に片方の寝返り覚えてから、反対の寝返りも寝返り返りもズリバイもまだ💦
あまりうつ伏せ好きじゃないのに寝返りはするから、すぐに戻して欲しいとグズグズ😇
ズリバイは一生懸命足動かして頑張ってるけど1センチも進まず(笑)

  • あ

    可愛いですね〜😊うちは飛行機ポーズしながら足バタバタして、気持ちは前に進んでるようです笑

    • 7月7日
こっちゃん

うちら6ヶ月なりたて、68センチの9060gのビックベビーで寝返りしません😆仰向けで足を持って横を向きますが、ニコニコしながらバイーンって仰向けに戻っています笑 うつ伏せも好きではなく、すぐ泣きます😇体が重たいから思うように動けないのかなぁと思います💦

  • あ

    9キロ!!すくすく大きく成長してますね〜!うちの子も体重いのかなかなかずり這いしません😂

    • 7月8日