※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

吐き戻しの多い子どもを抱っこして寝かせる方法について、みなさんはどうしていますか?

吐き戻しの多いお子さんをお持ちの方、ミルク飲んだ後は寝るまで抱っこですか?

うちの子は吐き戻しが多くて、起きてる状態でベッドに置くとゲップしたとしても大量に吐き戻します。
バウンサーでも吐くし、授乳クッションに置いても吐くので寝るまで抱っこしてます。

みなさんどうしてますか?

コメント

まる

息子が起きてた時は授乳クッションやら布団やら枕やらありとあらゆるものを駆使してほぼ縦状態にしてました!
夜は、10〜15分縦抱きしてから横向きに寝かせてました!
その時も上半身が上斜めになるように工夫してました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ずっと抱っこもキツいので、私もいろんなものを使って縦状態にしてみます!

    • 7月6日
  • まる

    まる


    昼間もきついですけど夜泣きの時なんて自分も座ったまま寝そうになるくらい辛いですよね😭
    もう少ししたら授乳頻度も落ち着くと思うのでままさん頑張って下さい😭

    • 7月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    • 7月6日
ゆき(o^^o)

そのまま、寝せてました。
ずっと抱っこの記憶はないです。

とはいえ、未だ、寝ながら咳込むと吐きます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    吐いても仕方ないって感じですか?

    • 7月6日
  • ゆき(o^^o)

    ゆき(o^^o)

    そうです。
    いくらゲップさせても、2時間後に吐く。。
    きりがないです。

    • 7月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    着替え洗濯が面倒ですよね😢

    • 7月6日
  • ゆき(o^^o)

    ゆき(o^^o)

    吐きすぎて、何回夜間救急に運んだかわからないほどです。

    • 7月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは大変ですね😳

    • 7月6日
mama

うちはミルク飲んだ直後も、数時間たった後でも吐くので、ゲップしてしばらく抱っこしたら寝かせちゃいます^ ^
寝てる間に吐くとお着替えするのも洗濯も大変なので、首元にガーゼ置いて寝てます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子はガーゼじゃ追いつかないくらい大量に吐いちゃうんです😭お着替え洗濯は本当に大変ですよね…着替えた瞬間吐かれたりして疲れます

    • 7月6日