※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜間授乳後、子供が目を覚ましてしまう悩みです。寝かしつけ方について相談しています。

夜間授乳後、子供の目が覚めてしまうのに悩みます。

3ヶ月目前です。
夜は20時就寝で4時くらいまで寝ることがあるのですが
そこで授乳したあと、寝落ちすればそのまま寝かしちゃうのですが
目が開いている時はゲップさせたりしてるとどんどん目が覚めてしまいます、、、
どうやって寝かせばいいんでしょうか😂
夜、はじめにセルフで寝てくれるのでどうすればいいのかわかりません💦
泣いてるわけじゃないけど抱っこして揺れるのか、、、
トントンしてみるとか、、、
泣いてないならベッドに置いて放っておけばいいんでしょうか?💦

コメント

はじめてのママリ

あと数日で3ヶ月になる娘を育てています😊

私は夜間授乳後は、ゲップさせたら起きててもベッドに置いてます🙌🏻

娘ミルク欲しくてうにょうにょ

暗めの電気をつけてミルクを作って授乳

ゲップさせる

ベッドに置く

電気消して様子見る

この流れで毎日やってます!電気消したら大体勝手に寝てくれます!私の方が先に寝てしまうこともあります笑 だけど泣き声が聞こえてこないので寝てるんだと思います😪

もちろん、寝てくれない日もあります😭💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝てくれない時はどうしてます?!🥹🥹

    • 7月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちの娘は横抱き嫌いなので、縦抱き抱っこして寝かせます!抱っこ紐の時もあります!あとは、添い乳してます🥹

    • 7月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!🥹
    うちの息子も本当に眠い時しか横抱きはさせてくれません、、、💦
    今朝もなんですが、4時に起きて授乳して、
    そのあと何とか1時間ほどで寝かせたんですが30分でまた起きてもぅニコニコ元気です😂😂


    5:30、、、起床ですかね笑笑😂😂

    • 7月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    バッキバキに起きちゃったんですね🤣ママと一緒に起きてたいんですね💓

    私は、8:00までは夜間の感覚です。なので、起きても夜間の感覚で寝てくれ〜と寝かしつけてます🤣

    • 7月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです笑😂
    ほぼ毎日5時台起きなので
    この子早起きだなぁ、、、と感心してしまいますww
    (内心:もっと寝てくれていいよ〜💦)

    開き直って付き合ってくしかないですね😂
    機嫌さえよければ朝の家事が捗ります🧹笑

    • 7月6日