
息子が言葉を少しずつ話せるようになってきて、嬉しい気持ちともどかしさを感じています。息子のペースで頑張ろうと思います。
片耳難聴で言葉が語尾ばかりの息子から
『だいじょうぶ』とはっきり聞けました🥹
療育に通っていて月2回言語訓練してもらっていてすこーしずつ言葉が出てきてるけどまだまだ語尾ばかりで
『だいじょうぶ』を『ぶ』と言っていたのにさっき
咳をしていたので大丈夫?と聞いたら『だいじょうぶ』と。
えっ😳だいじょうぶって言った?!😳ってなり
何回も大丈夫?と聞いてしまった😂
聞きすぎて
『ぶ』か頷くだけになっちゃいましたが
嬉しすぎる🥹
すごいね🥹💓
まだまだ私以外の人には理解しにくく
息子も伝えたいことがうまく伝わらなくて
もどかしいこともたくさんあるけど
息子のペースで頑張ろうね🥹💓
- mii(3歳3ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

megumilk
このコメントを見て、あたしも救われた感じになり泣けてきました➰😭
あたしも嬉しくて何回も聞き返しちゃう時ありましたよ➰🤣
うちの下の子も発語の遅れで2ヵ所の療育に通っています。
来年小学生になるので、来年の支援学級に向けて色々手続きだったりが大変ですが…息子の為と思えば大丈夫ですよ😁
mii
コメントありがとうございます!
泣けてきますよね😭
何回も聞き返しちゃいますよね😂
支援学級の手続きって大変なんですね💦
子供のためなら頑張れますね!✨
megumilk
miiさんの最後の言葉が今の自分の励みになりました➰😭
昨日お風呂で初めて『グーチョキパー』のお歌を一緒に歌いました➰😆🎶
はっきり言えなくても子供の発想力が凄くて嬉しくて何回もやってました➰😁
楽しかったです➰🤣
支援学級の手続きも親が言っても直ぐには決定しないところですかねぇ➰😱
一連の過程としては…
①病院の発育、知能検査&医師による診察
②療育に通っている事
③教育委員会の審査
④最終的には親の承諾
ですかねぇ➰😭
今月に知能検査を受けて、来月先生の診察を受ける予定です➰😭
決定するのは9月、10月ぐらいになると思いますが…まだまだです➰😭
mii
励みになってよかったです😭
子供の発想力ってすごいですよね😆
何回もやって楽しんでやってくれて
こっちも楽しいし
嬉しいですよね☺
すぐには決定しないんですね😳
決定するまでバタバタと忙しそうですね😣
就学前相談は行きました?
megumilk
昨日で下の子が6歳になったのもあって、嬉しかったです➰🤩
うちの下の子は発語だけで大人が言って居ることも理解しているし、運動も耳鼻咽喉も問題ないので発想力は大人が思っているよりも凄かったです➰🤣
あたしも初めて知った事で、医師の診察とある程度の段階を踏まないと支援学級に入れないんだそうです➰😔
この間、就学前相談と支援学級の学校見学に行きました。
その後、保育園と療育施設と病院と役場諸々の担当者会議も行いました。
お兄ちゃんの時はこんな事なかったので、今は何も分からずまだまだ手探り状態です➰😭
mii
そうなんですね!
お誕生日おめでとうございます✨
そうなんですよね!
こっちが思ってるよりもすごいですよね😆💓
なるほどですね😣
来年うちもどうなるんだろうとドキドキです😣
結構やることあるのにびっくりです😱
そうですよね😣
うちも長女は大丈夫そうなので
来年息子のときは手探り状態になりそうです😣
megumilk
ありがとうございます😆💕✨
意外なところでビックリさせてくれますよねぇ➰😆🎶
お子さんのペースで大丈夫だと思います➰😁
あたしも5歳になるまでは様子を見ていましたが…病院に通い始めた頃に色々出来る事があったのかなぁ➰とか考える様になりました。
でも5歳になって色々やり始めたので、これで良かったのかなぁ➰とか、もっと早く行動してれば良かったのかなぁとか思いました。
今では自分だけじゃないんだとか皆同じ気持ちなんだって思ったら、気持ちが楽になりました➰😁
色々ありすぎて仕事休みがいつも予定いっぱいになります➰😭
mii
いえいえ💓
びっくりさせられますね🤣
息子のペースですね!🥹
そうなんですね。
色々考えちゃいますよね。
わかります!☺
自分だけじゃないってわかると気持ちが楽になりますよね🥹
わかります😂
休みが休みじゃないですよね😅
自分の時間いつ取れるんだろうとか思っちゃいます😂
megumilk
お子さんのペースで大丈夫ですよ➰😆🎶
大人が焦って色々しても子供がそれに追い付いていかないと、親子共々もどかしい反面ストレスになります➰😱
最初は子供の事で色々悩んだ時もありましたが、子供に取って何が一番いいのかって事は未だに分からないんです➰😭
上の子も居るので、下の子に優しく出来ない時あります➰😭
ただいつでも子供の成長を感じる喜びと、常に子供の味方でいることがいいのかなぁって思います➰😁
それでいて身近に共通の理解者がいてくれるだけで、一人じゃないんだと思う気持ちが今の自分を励ましてくれます➰😁
ホントに母親の休みは休みじゃないですよねぇ➰😭
miiさんも同じで良かったです➰🤣
いつになったら自分の時間は取れるんですかねぇ➰😱
mii
そうですよね😂
焦るとストレスになっちゃいますよね💦
それもかなりしんどいですもんね😭
わからないですよね。😥
難しい〜😭
私も優しくできないときあります😭
あとから
あーだめだなーと1人反省会です💦
子供の味方でいること。
すごいいいこと言いますね😭💓
それが子供にとってはいいですよね!!!💓
同じ気持ちでいてくれる人がいるだけで心強いですね!
全然休めないです😭
同じですよー😂
自分の時間ほしいですね🥺💓