※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

食物アレルギーと肌荒れの違いが分かりにくく、赤くなることがある。粉ミルクでかぶれたことも。食後に顔が赤いが、普段食べている食材。自己判断に不安。

食物アレルギーと肌荒れの違い、すぐに分かるものですか?
離乳食で小麦や乳、卵など進めていますが、もともとかぶれやすかったり目を擦る癖があったりするので、実は反応が出ているのに私が気づいていないだけということがあるのではないかと不安です。

一度粉ミルクで口周りがかぶれて、皮膚科でもアレルギーの可能性はあると言われたのですが、再度あげたとき出なかったので結局検査などはせずでした。

今も食後ほんのり顔が赤いような…けどすべて普段から食べている食材です。(おかゆ、きなこ、にんじん、玉ねぎ、もも、りんご)

もともと自分の判断力を信じられなくって😅親としてしっかりしなければなのですが…

コメント

👶🏼

卵アレルギーがたまに出ます!たぶん子供の体調によってです。アレルギーのときはあきらかに繋がってボコっと(小さいアメーバみたいな)できるので分かります!肌荒れは繋がってなくて虫刺されやニキビみたいに見えるので、それで判断してます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    繋がってボコッとするんですね💦覚えておきます…!
    たまに出るとのことですが、普段卵は食べさせていますか?量を減らしたりされていますか?

    • 7月5日
  • 👶🏼

    👶🏼

    うちの子のしかみたことがないので、参考までに🙏🏽
    蕁麻疹が少し出る程度なので、普段は気にせず食べていますが、卵ボーロを食べすぎたら出たり、逆にゆで卵は出なかったり色々です!なので気にしてられないです😂😂

    • 7月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調理法によっても変わるのですね。とても参考になりました!✨

    • 7月6日
まる

娘がアレルギーっ子ですが、明らかに様子がおかしくなりボコボコっとした湿疹が出てくるので初めてでもわかると思います💦大体食べて30分以内に出てくることがほとんどなどで分かりやすいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かりやすく症状出るのですね。
    目を擦ったり口周りがかぶれたりするともしや?と心配になるのですが、湿疹が出てないか注意して見てあげたいと思います!
    回答ありがとうございます✨

    • 7月6日