※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌹HANA🌹
雑談・つぶやき

家計簿の質問とかで、「食費はお米と調味料は別で○○円」ってよく見るの…

家計簿の質問とかで、「食費はお米と調味料は別で○○円」ってよく見るのですが、なぜ米と調味料を別にするんだろう?
それも食費ではないのかな🤔
米と調味料の項目は何なんだろう…
わざわざ別に計算するのめんどくさくない?って思うけど…
なにか理由があるんですかね🤔

コメント

もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*

毎月買うものじゃないから混ぜちゃうとわかりにくい……て理由じゃないですかね?😂
なぜなら、私がそうです。笑

おそま

毎月毎月必ず買うわけではないのかな?と思ってます🤔
調味料は大きめのものを2ヶ月で使い切ったり…?
調味料の安いスーパーで
食料とは別にまとめ買いしたりしているので
スーパー事に分けているのかな〜?と思ってました🤣


長男だけで小さかった時は
私もそうでしたが
今は毎月調味料も米も大量なので
足りるであろう額を置いておいて
引き算で使ってますが🥹

3Kids-mom

家計簿つけてないので想像ですが…笑

こまめに買うものではない割に単価がそれなりに高く(特にお米)、買い時が重なった時にその週(月?)だけボンッと出費が跳ね上がるからかなぁと思いました🤔
なにごと!?と思って調べたら調味料やお米だった…みたいになるのを避けるためかな?と思いました🙈

🌹HANA🌹


まとめてのお返事ですみません🙇
毎月買うものじゃないからなんですね💦
我が家はそれも含めの食費にしてるので何でだろうと不思議でした😅
ありがとうございました😊