※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママさん🔰
子育て・グッズ

カタログギフトで迷っています。おまるとおもちゃ、どちらが実用性がありますか?写真の物で悩んでいます。ご意見をお願いします。

カタログギフトを頂き、悩んで2ヶ月経っていました( 'ᵕ' ; )
おまるとおもちゃはどちらが実用性ありますかね??
写真の物で悩んでおります。ご意見お待ちしてます🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

個人的な意見かもしれませんが、おまるを使ってトイトレしてる家庭を私は知らないです🥺私の周りには誰1人いなくて、みんな最初からトイレでさせてます!
必要になったら買えば良いかなと思いますので、私ならおもちゃ選びます🥺

deleted user

私ならおもちゃにします😌
型はめやラッパは2歳くらいまで使えますし✨

ママリ

私ならおもちゃですね!
せっかく貰ったなら早い段階から使えるものが良いのと、
おまるでトイトレが想像できないです🤔
今上のこトイトレしてますが子供用の便座買って普通にトイレ座らせてます!
掃除する手間もないので楽ですよ!

deleted user

そのおもちゃセット持ってますが2歳前までよく遊んでましたよ😊1歳前はカギを気にいっててよくガジガジ噛んであそんでました☺️
リッチェルはたぶん便座が取れるタイプでその便座のとこだけ持ってますが、踏み台つけても親が座らせてあげないと座れないので自分で完結できずすぐ使うのやめちゃいました😭それにおまる自体も私は使わなかったです😊
なのでおもちゃセットがおすすめです🥺

deleted user

私ならすぐ使えるおもちゃですかね🤔
おまる使わなかったので。。でもこのおまる補助便座にもなるやつですよね!ならそのうち使うと思います😊2年以上先になりますが、、

はじめてのママリ🔰

トイトレでおまる使ったことなく、トイレに子供用の便座でしてたので、あまりおまるは使わないかなと思います!
この2つだったら、おもちゃにします🐻🎈

June🌷

私もオモチャを選びます。
おまる使うとしてもまだ2.3年後になりますよ!
我が家はまだトイトレ本格的にはじめていませんが、家のスペース的におまるではなく補助便座つけてます。
2.3年も経てばトイトレ事情も変わってるかもしれませんしね!

はじめてのママリ🔰

オモチャが良いです◎

おまるは掃除や管理が面倒なので、便座に付けるシンプルタイプで十分でした。