
コメント

まっこ
・祖父母が近くならそちらに帰る
・民間の学童(公立より割高だか送迎があるところも)
・仕事はなるべく早く帰るようにしてそれまで留守番
…とかは周りでよく聞きます。
まっこ
・祖父母が近くならそちらに帰る
・民間の学童(公立より割高だか送迎があるところも)
・仕事はなるべく早く帰るようにしてそれまで留守番
…とかは周りでよく聞きます。
「学童」に関する質問
学童の先生との距離感というか、朝連れて行った時、迎えに行った時など、先生から特に話しないのが普通ですか? 迎えの時も特に言う事なければ何も話はないのですが、お便りを鞄に入れてる日も特に伝えてくる事なしです。…
小学生の娘が学童にシール手帳を持っていっていて、 本当は必要ないものはもっていってはいけないので何回も注意してるのですが、最近隠して持っていってるようです。 こういう場合皆さんはどうされますか?経験ある方い…
誰か私の愚痴を聞いてください。 週4、6時間パートをしています。子どもが来年度から小学生で、環境に慣れるまでの1~2年のつもりで1月から就労時間を半分ほどに減らすことにしました。 元々フルタイムの人は1日12時間…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
りん
旦那、私の親は片親で母2人共働いていて自宅も近くではなく💦
田舎なので民間学童などもなく💦1人っこなので留守番もさせたことなく…
こんなにも子供いて働くって大変なんですね😵💫少子化なのに、入れないってびっくりです😂