
コメント

りょう
次男が0歳で小規模園入って1歳クラスから転園しました😊

ママリ
末っ子がそんな感じです!
上のこと同じ認可園に入れず…。
0歳が小規模保育園(無認可)で1歳4月で上の子と同じ認可園へ転園できました。
-
はじめてのママリ🔰
無事に転園できたんですね!
ありがとうございます☺️- 7月4日
りょう
次男が0歳で小規模園入って1歳クラスから転園しました😊
ママリ
末っ子がそんな感じです!
上のこと同じ認可園に入れず…。
0歳が小規模保育園(無認可)で1歳4月で上の子と同じ認可園へ転園できました。
はじめてのママリ🔰
無事に転園できたんですね!
ありがとうございます☺️
「お出かけ」に関する質問
初めてのお出かけって生後どのくらいで行きましたか?! 早く子供を連れて出かけたいですが、まだ生後1ヶ月未満でタイミングみてます。 初めてお出かけした時期と場所教えて欲しいです!
お盆って皆さん何しますか? お互いの実家も近いので、帰省ということはなく、、 せっかく旦那が休みなので家族で遊びに… と思いましたが、混むかな〜とか、 暑いかな〜とかでなかなか決まらず。 兵庫県に住んでるので…
余計なお世話だけど 大丈夫なのかな?ってなってしまいました 皆さんならえっ?ってなりませんか? 今日とある場所のフードコートに行ったら 4歳くらいの子6歳くらいの子7歳くらいの子の3人と父親が居たのですが食べてい…
お出かけ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
小規模しかあいてなかったんでしょうか?😭
りょう
・長男がすでに小規模に通っていたので長男も転園させるより同じ小規模に通う方が良かった
・在学中だったので12月出産、4月復学のためには落ちる可能性の高い普通園より受かる可能性の高い兄の通っている小規模園を選ぶ方がリスクが少なかった
・長男が3歳児になるタイミングで次男も転園させるつもりだったのでとりあえず小規模園に入れた
私はこの3つが主な理由です☺️!
りょう
ただ、そもそも長男を小規模にした理由は小規模園しか空いてなかったからです!
はじめてのママリ🔰
そういうことですね!
ありがとうございます✨