
離乳食の進みが悪く、嘔吐で1日休んだ後、再開したら吐いてしまう。トラウマが原因か心配。どろどろに戻すべきか悩んでいます。
離乳食について相談させてください🙇
あとちょっとで8ヶ月で、現在一応2回食なのですが、離乳食の進みが悪いです🥲
先日、消化管アレルギーを発症して大量嘔吐して1日離乳食お休みしました。
それまでも食いつきが良いわけではなかったのですが、7ヶ月〜のBFも少しは食べることができていました。
ところが、離乳食再開したところ、BFを口に入れると飲み込む前におえっとして吐き出してしまいます💦
歯は、下2本、上2本うっすら生えているのですが。。
大量嘔吐したことでトラウマっぽくなってしまってるのではないかと心配です。。
一旦またどろどろに戻した方がよいでしょうか??
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
少し形態を戻して量を増やして行くのはいかがでしょうか?😭

はじめてのママリ🔰
うちの子も3回大量嘔吐してから、食べ物受け付けなくなってしまいました……今8ヶ月でずっとお休みしてます……どろどろあげてもオエッとするし、ご飯粒数粒あげたら嫌な顔して3回ぐらいでギャーと手ではねのけて嫌がります……
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
同じ感じですね😭
差し支えなければ教えていただきたいのですが、、
・3回嘔吐の理由はなんでしたか?
・離乳食お休みしてからどれくらい経ちますか?
・食べなくても離乳食の準備などは毎回してますか?
母乳ミルクだけで栄養足りない気がして心配です😢- 7月3日
-
はじめてのママリ🔰
3回とも離乳食食べた3、4時間後に嘔吐してかなり量で可哀想でした……おそらく消化管アレルギーかなと思ってるのですが…
食べ物の共通してるのがなく、わからずで今大きな病院で検査中です。7月中旬に検査入院します。
5月末から3週間あけてあげても、完全拒否です(ToT)
離乳食の準備はしてないです。大人が食べるご飯粒を指であげたり、今日もバナナをかなり小さくあげても2、3粒で嫌がりました。
口に入れられるのが嫌みたいです………- 7月4日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね😭
それだけあけても食べない&何が原因かわからないと親も不安ですよね。。負荷試験で特定するのでしょうか?🏥
私の方もどろどろに戻したり、離乳食あげるタイミングを変えてみたりしてますが全く食べません💦
「口に入れられるのが嫌」わかります😭
来週総合病院を予約しているので聞いてみようと思います!
お互い、食べてくれるようになるといいのですが、、😢- 7月4日
-
はじめてのママリ🔰
総合病院行かれるのですね!良かったですね!
本人が食べるの拒否してるので、食べないと何のアレルギーかがわからないし進まないしお手上げです……
胃カメラして異常ないかみて、病理検査して何のアレルギーかもみてくれるそうです。食べなくてもわかるのかな……?分からないですが😭
白湯、お茶もオエッと拒否。マグ練習しても秒で拒否。スプーンだとまだ飲むけど5ml飲むにも時間かかりすぎて疲れます……もちろんミルクも飲みません……
母乳オンリーなので心配です……- 7月6日
-
はじめてのママリ🔰
その後いかがでしょうか?
昨日総合病院で診てもらったのですが、本人が元気であること、食べられなくても飲めてはいることから「一旦様子見」になりました!
お口の中をアーンで診てもらったところ、少し喉が赤いらしくそれが原因かも?とのことでした💦
上の子が夏風邪オンパレードで、それを貰いまくってずっと食べないのかも?とも先生が仰ってました!
体重は成長曲線内でしたが本当にギリギリなので、また2週間後に受診することになりました🥲
先生の反応は「困ったね〜〜、頑固ちゃんなのね、食べることに興味がないのね🤣」という思ったより軽い感じでした。笑
お子さんの検査入院そろそろでしょうか?
胃カメラって赤ちゃんでもできるのですね!!- 7月14日
-
はじめてのママリ🔰
付き添い入院してきました!全身麻酔して胃カメラしましたよ!
食道、胃など問題ないかみてもらったところ問題なし、あとは病理検査の結果待ちです。
相変わらず飲み食いに興味なくて食べてくれず、退院したあとぐらいから乳ボーロを何とか10粒ぐらい食べてくれるようにはなりました。乳ボーロは好きな味だったのかあーんしてくれます。が、10粒でいらんってなります。
体重ギリギリなんですね😭うちの子は上の方なので先生はそこまで心配の範囲ではない感じですが、いつまでも母乳ではないから食べる練習するのに病院預かりできますよとお話がありました。
ありがたいと思いましたが、預かるのは可哀想で……
入院して分かりましたが、付き添いではない入院してる子はつきっきりではないのでほぼ放置ずっと泣いてるか寝てるかで可哀想で……
今も食べてくれず母乳のみですか?- 7月26日
-
はじめてのママリ🔰
入院お疲れさまでした!
胃カメラの方では問題なかったのですね☺️
乳ボーロ初めてしりました!
でも少し食べてくれるようになってよかったですね🥺✨
ここ最近は少しずつ食べるようになりました!ただ、食べられても5.6ヶ月の子が食べるような形状、量ですが🥲全く食べない時もあります💦
あとは1日1回ミルクを飲んでます🍼
昨日も病院行きましたが、増えが悪いのでまた後日受診となりました!
食べないのによく動くのでどんどん消費しちゃってるみたいです😅- 8月1日
-
はじめてのママリ🔰
乳ボーロって地方の言葉なんですかね?(笑)卵ボーロです😁
食べるようになってきたんですね、良かったです🎵
ご飯の時間一緒に座って食べれそうなものをあげるのですが、最近はもう口に入れられると分かってきたのかすぐ嫌がります………もうなんか疲れてきました……
ミルク飲んでくれるなら良かったですね✨うちは哺乳瓶拒否と味が嫌でダメです😢
体重増えないのは心配ですね……
夜中も起きず寝てくれてますか?- 8月1日
-
はじめてのママリ🔰
卵ボーロですか🥚❤️
食べないのに、用意しなきゃ!試さなきゃ!とかやるの本当に疲れますよね😢
お母さんのおっぱいが大好きなのですね😌💕
うちはこのまま完ミに切り替えようか迷ってます💦
夜中もほぼ3時間毎に起きます😭寝て欲しい。。。- 8月3日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やはりそうですよね😭地道に進めていこうと思います💦