※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

赤ちゃんの母乳量が足りるか心配です。お腹が空いていなくても母乳を吸わせ続ければ増えるでしょうか?3ヶ月以降は母乳だけでは足りなくなり、ミルクも必要になるかもしれません。現在は母乳だけで3時間持つこともありますが、赤ちゃんが大きくなると母乳だけでは足りなくなる可能性があります。

凄く基本的なことなんですが…

今回、3人目にして母乳よりの混合でいけています。
もう少しで3ヶ月になるので、母乳の量も決まってきてしまうと思うのですが…
まだ、お腹が空かなくても吸わせ続けたら母乳量は増えますか?

また、生後3ヶ月以降って決まった量しか母乳が作られなくなるんですよね?
そうなった時、赤ちゃんはどんどん大きくなって、飲む量も増えますよね?
そうなると、母乳量だけでは足りなくなるからミルクの量が増えていくんですか?

今は、母乳だけでも3時間とか持つことがあります。
母乳外来では足りないときだけミルク100作って飲めるだけでいいと言われました。
それでも100飲むことはめったになくて…
ということは、母乳が飲めているってことだと思うんですけど、これから先のことがよく分からなくて…
赤ちゃんは大きくなるのに、母乳量はそのままだと足りなくなってきますよね?

無知な質問で、ごめんなさい…

コメント

はじめてママリ🔰

母乳の出る量を知りたいなら搾乳が1番分かりやすいかなぁと思います!搾ればまた作られて増えますし☺️

はじめてのママリ🔰

赤ちゃんが大きくなると、飲む量が増え、授乳間隔が狭まってきたり、吸っている時間が増えたりします🤱
そうすることで、新しく母乳が多く作られるようになるそうですよ!👍✨
5ヶ月からは離乳食も始まるので、そこでエネルギーも少し補えそうですよね🤤
2ヶ月から完母で、今8ヶ月ですが、順調に体重も増えて、健診クリアしてます☺️💓