

mama
わたしの知り合いオーナーしてますよ!

ちょり。
知り合いがやっています。
ご主人はフランチャイズで独立というように考えているのでしょうか?
それだとご夫婦またはご家族と経営する形になりますよね
雇われ店長と独立では違うと思いますが、、
正直調べると、悪いことしか載ってないですよね💦
本当に成功されている方もいますし、本人が苦労している方も多々いらっしゃいます
始めてしまってからでは後戻りできないので(確かセブンは15年契約だったような)2人でよく話し合われる事をオススメします

Y❤︎
友達の旦那さんがセブンのオーナーです!
正直、大変そうです…。
旦那さんはほぼ家にいない、帰ってきてもお風呂はいって寝たらまたすぐ仕事。
休みはない、人がいないと友達もシフトに入って働いてます。

mちゃん(25)
知り合いがオーナーとかじゃないですが
セブンでパートしてます(๑╹ω╹๑ )
オーナーを、ずっと間近で見てるので
いいますが
軽い気持ちじゃ出来ないと思います(><)
かなり覚悟がいります。
まず当たり前ですが24時間
365日休みはありません。
うちのオーナーも毎日きてます!
土日祝日や、用事がある日
は午前中きて午後に帰るて感じです!
休みはないからもちろん
旅行、泊まりも出来ないらしいし
夜中もひとがいなければ
出なきゃいけません(´•ω•`)゜。
オーナーとしての仕事、人が
足りなければレジなどバイトなどがする
業務を
しながらオーナーの仕事をするて
感じです💦
出て行くお金もかなり多いみたいで
かなり大変そうです💦

退会ユーザー
知り合いがオーナーしてましたが大変過ぎたみたいで結局潰れてしまいました(´・ω・`;)
繁盛してる店舗とそうでない店舗って雰囲気違いますよね😣

たっくんママ
父親がオーナーで今二店舗してます。
朝9時に行って昼2時に休憩5時からまた行ってだいたい9時に帰ってきます。
休みはありません。
旅行とかは本当に仕方ない時私の旦那の実家に子供が1歳の時のお祝いをする時一泊だけみたいな感じです。
それも20年ぐらい一緒にしてる信頼できるパートさんがいるからかもしれません。
店を持っ時は祖母にお金を借りて相当きつかったらしいし毎月本社に結構お金持っていかれます。
オーナーじゃなくて店長ならいいかもしれないですけど。
二店舗目は元々夜入っていて店持ちたいって言ってた人が店長をしてます。
ちなみに父は五十代で経済大学を出ていて元々家は酒屋で父親30代の時に山崎デーリーストアを五年ぐらいして佐賀で10年ぐらいセブンして福岡に戻ってきてセブン2年前二店舗目持ちました。
コメント