
最近、2歳3ヶ月の娘が注意されると泣かずに我慢していたけど、優しい言葉をかけると泣いてしまう。新しい感情かも?同じ経験の方、教えてください。
新たな感情の芽生え?笑
2歳3ヶ月の娘なんですが、最近怒るまでいかない注意をした時に、最初泣くのを堪えて下唇を出して我慢してる顔をして、わたしも怒ってる訳ではなく注意してるだけなので、「別に怒ってるわけじゃないから泣かないよ、大丈夫」なと、ちょっと優しい?言葉をかけると、堪えてたのを我慢できずに大泣きしてしまいます😂
良かった怒ってたわけじゃないんだってゆう安心感で泣いちゃうみたいな新しい感情が出てきた?ときになったので、同じくらいの年齢の時そうゆうのあったよ〜!とかあれば教えて欲しいです💡
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月, 2歳6ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

🐰
何歳のときか忘れちゃいましたが、うちの子もありました〜!
下唇だして泣くの我慢してる顔とってもかわいいですよね🥹💕

はじめてのママリ🔰
うちもあります 🤣🤣
なんとも言えないあの顔 可愛いですよね🥹♡
-
はじめてのママリ🔰
かわいいです😂
そのあと我慢できずに泣いちゃうところも可哀想だけど可愛いんですよね🤤♥️- 7月1日
はじめてのママリ🔰
可愛いです🤭
我慢してることは今までもあったんですが、今までは我慢して、そのあとすぐケロッとヘラヘラしてたのに、突然優しくすると泣くようになって、あれ?新しい感情の芽生えか??ってなってました🌱笑