
払込が終わった円建て生命保険を解約した場合、税金はかかりますか?運用益はまだほぼない状況です。
保険に詳しい方教えて下さいm(_ _)m
円建ての生命保険で払込が終わっているものがあります。
払込金額250万円、払込終了後1.5%で運用されるものだったと思います。
保険金も500万円と少なく、利率も悪いので解約して普通に運用しようかなーと思っていますが、解約した場合、税金はかかりますか?
払込が終わって1年ほどなのでまだ運用益ほぼないと思います。
- はじめてのママリ🔰
コメント

83SS
元保険屋です。
おっしゃる通り、解約返戻金から払込金額を引いたあとの金額が+50万円までは所得税はかかりません。
保険料支払者と解約返戻金受取者が異なる場合は別ですが(^^)

83SS
グッドアンサーに選んでくださりありがとうございます。
お役に立ててなによりです。
余談ですが、こちらの保険は終身保険ですか?
-
はじめてのママリ🔰
そうです。終身です!
- 6月30日
-
83SS
円建ての終身でこの掛金と保険金額だとすると、悪くない商品かと思います(^^)
どうしても解約返戻金が今必要でなければ、このまま解約せずに様子見ることをおすすめします。
おせっかいでしたらすみませんm(_ _)m- 6月30日
-
はじめてのママリ🔰
アドバイスありがとうございます🥺✨
そうなんですね😳金融機関の窓口で勧められるまま特に考えず入り、他にもドル建て終身と掛捨ての就業不能にも入っていたので不要かなと考えておりました。持病が見つかりこれから新規では加入出来な可能性もあるので、もう少し慎重に検討します!特にお金が必要というわけでなく、投資信託などで運用したほうがいいかな〜くらいに思っていただけでした🥺- 6月30日
-
83SS
早期に払込終了されていて素晴らしいと思います。
持病が見つかったとのこと、不安ですよね。
お大事になさってくださいね😌- 6月30日
はじめてのママリ🔰
プロのご回答ありがとうございます!
支払者も受取人も自分なので問題なさそうです!!文字で見てもどうも自分の理解で合っているか自信が持てず、でもまだ解約すると決定したわけでないので保険屋に連絡するのもなぁと思っていて、大変助かりました!!ありがとうございました☺️✨