※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

粉の五苓散の漢方を飲める4歳児。しかも噛んで、美味しい😋という猛者の…

粉の五苓散の漢方を飲める4歳児。

しかも噛んで、

美味しい😋

という猛者の発言よww

『アンサング・シンデレラ』の葵みどりさん的なことしてるよ?

将来、薬剤師さんになるかい?🤣

まだ粉薬だから噛んでも問題ないと思うけど、薬によっては噛んではいけないから、そこは伝えないとな。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちこ上の子も発熱すると嘔吐を繰り返す体質で、4歳位から五苓散にはよくお世話になっています🥹💦が、毎回嫌がりますよ〜😭😭あれ、めちゃくちゃまずいですよね😢漢方だから仕方ないし、効果は抜群なのでなんとか飲ませますが、美味しいってすご過ぎます🤣🤣🤣大人の私でも我慢して飲むレベルの不味さです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大人でも漢方キツいですよね😂

    漢方の錠剤あればそっちが良いですもんw
    耳鼻科で初めて漢方を出され、処置として五苓散を浣腸で入れられたのが嫌だったらしく…(直腸粘膜から吸収されるとのこと)
    飲めるなら飲ませてあげれば良かったお思ったり…。
    まぁ、初めてなのでこっちもわからないので仕方ないかな?ですが😅
    義母がチョコみたいな色だねと言ってから、
    チョコー!と言って飲みますw←もちろん本当のチョコは知ってます🤣

    漢方は種類によっては苦さの差がすごいですよね💦
    ツムラの29番の麦門冬湯は、ほんのり甘いので口に残っても大丈夫ですが、
    91番の竹茹温胆湯はめっちゃ苦いです😂
    五苓散もなかなかですよね😅

    • 6月29日
deleted user

凄すぎます!!😂
私粉薬は未だにオブラートないと飲めません🤣
漢方って体に合ってると味が嫌じゃないって聞きますよね😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    口に水含んで、粉薬入れて舌につく前に飲み込むと苦くないですよ🥹

    粉薬って最近漢方しか飲んでないのですが、漢方って無駄に量多くないですか?🤣
    オブラートに包んでも、大きすぎて、オエっとなりました😂
    2枚にしてに分けるのも面倒だし💦

    体に合ってると苦くないは初知りです!
    苦いから麦茶やお茶で飲むと苦さ軽減しますが、飲み合わせとか考えると水で頑張っちゃいます🤣

    • 6月30日