※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
子育て・グッズ

絵本や画像で指さす行動について疑問があります。日常でも指差しをすることが増えています。これは何か意味があるのでしょうか。

しましまぐるぐるなどの絵本で顔がついてるところや、画像の犬などを指さすのですが、これは一種の指差しですか?
意味は当然わかってないと思います。

しましまぐるぐるの中に出てくるアリなんかも指差すんですけど、
それ以外にも日常で指差しの手の形してる時が増えました。
これはなんなのでしょうか

コメント

かな

指差しだと思います(^^)

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ありがとうございます!今度10ヶ月検診あるので出来そうと答えようと思います!笑

    • 6月29日
ママリ

今までのお母さんと自分の二項関係から
三項関係ができてきたんだと思います😄
なんでも指差しして可愛いじきですね💕
ちなみに一歳半検診でよくある指差しは、犬どれ?で🐕👈できるのが指差しクリアです!

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    そうなんですね😲三項関係🥹聞いたことあるけど、私が細かくわかってないのですが良いことですよね😀
    一歳半検診ではそーゆーのがあるんですね🤔一歳半でわかるんなんて凄いです🙄

    • 6月29日
  • ママリ

    ママリ

    とっても良いことです⭕️
    子どもの成長は早いのできっとすぐですよ!ぜひ、遊んでいるとき、ご飯中、お散歩中、指差ししたものは〇〇だよ〜とたくさん教えてあげてください!まだ喋らなくても、ママの声をしっかり聴いています😊

    • 6月29日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ありがとうございます!指差し大事ですね🥹いっぱいやります😄

    • 6月29日