※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

夜職をしていて、子供が寝ないので朝眠り夕方起きる生活。子供に朝夜の生活リズムを整えたいが、夜職が厳しいか悩んでいます。

夜職をしています。

私が仕事をしている間、子供は旦那が見てくれているのですが、寝る時間になっても全く寝ないみたいで、

結局私が帰って寝る頃に一緒に寝るので朝寝て夕方起きる生活です。
夕方、散歩には出ています。

子供には朝起きて夜眠る生活をして欲しいのですが
夜職をするのはママが居ないと寝れない時期には厳しいですかね?💦

コメント

♡

私も夜職してたとき旦那に預けていて、
やっぱり寝かしつけは上手くいかないみたく
眠そうになったら寝かせてくれてました!
寝ないからと携帯いじってたり部屋の電気付けてると余計に寝ないと思うので寝かせたい時間に静かで暗い部屋の状態を作るのも手かなと思います💭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    寝る環境を作るはやっていないと思うので話してみます❤️

    • 6月29日
はじめてのママリ🔰

まだ6ヶ月だし、取り敢えず寝ても寝なくても暗い寝室で静かに過ごして朝になればカーテン開けて太陽の光浴びせてあげればリズムつくんじゃないですかね😊
寝る時間に寝てね!はまだ難しい月齢だからこれからですよー!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そのお言葉に救われました( ; ; )
    ありがとうございます😭❤️

    • 6月29日