
皆様に質問です。『ゆうた』や『ゆうり』などローマ字にするとき皆さん…
皆様に質問です。
『ゆうた』や『ゆうり』などローマ字にするとき皆さんなら『YUTA』『YURI』にしますか?
それとも『YUUTA』『YUURI』にしますか?
娘の名前がゆうりでローマ字をカバンに入れようと思っているのですが、どっちだろう?と疑問に思ったので質問させてもらいました。
普通は『YURI』かな?と思っているのですが、これだと完璧ゆりちゃんだよなーと考えてしまってわけわからなくなりました笑
皆様ならどうするか教えて欲しいです!
- ゆうちゃんlove(1歳2ヶ月, 5歳2ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

はる
私の子は「ゆうと」というのですが
ローマ字表記は「YUTO」にしてます。

退会ユーザー
うちはYUUにしてます(●´⌓`●)
-
ゆうちゃんlove
ありがとうございます♡
- 2月5日

退会ユーザー
^をつけてYURIにするか、
YU-RIにするとおもいます!
-
ゆうちゃんlove
ありがとうございます♡
- 2月5日

min
真正のヘボン式では
ゆうた=Yūta、 ゆうり=Yūri
ですが…
一般に長音符号を省略するため区別できなくなります。
フィンランド語だと
母音を重ねて、「Yuuta」や「Yuuri」
となります。ネームタグなら
私は個人的こちらがいいかと
公式には、
「Yuta」「Yuri」となりますね〜😊
-
ゆうちゃんlove
細かくありがとうございます♡
- 2月5日

ちーすけ
英語として考えて、YURIにすると思います!
パスポートもそうなると思うので。
-
ゆうちゃんlove
ありがとうございます♡
- 2月5日

まゆり
YUTOでいいと思います(*^^*)
アメリカ人の友人に聞きましたので、間違いはないかと。
主人がコウジなので聞いたことがあります。
-
ゆうちゃんlove
ありがとうございます♡
- 2月5日

ぽちの助
父がゆういちですが、本人は間違えられないようにクレジットカードはYUUICHIにしてます(*´∀`)
本来ならYUICHIなのですが、クレジットカード等の間違えられやすいものは変えてるみたいです(*´ω`*)
因みに、旦那はゆうすけですが、普通にYUSUKEにしてます
本人のこだわり次第かと思いますので、間違えられないようにするのならば、YUURIちゃんでいいかと思います
-
ゆうちゃんlove
ありがとうございます♡
- 2月5日

ゆぅウサ
私は名前が「ゆう」で始まるのですが、間違えられるのが多いのが嫌で…
クレジットカードや銀行カードやネームタグは、全て「YUU~」としています😊
-
ゆぅウサ
ちなみに、パスポートも私が作った時はヘボン式以外の日本語読みも認められていたので、「YUU~」にしましたよ💡- 2月5日
-
ゆうちゃんlove
ヘボン式以外もパスポート大丈夫なんですね!
ありがとうございます♡- 2月5日
-
ゆぅウサ
2010年の申請時に大丈夫でした!
一応カードなども全て統一した方が良いみたいでした😊- 2月5日
-
ゆうちゃんlove
細かくありがとうございます( ˘ ³˘)♥
- 2月6日

まままり
わー♡私も名前がゆうりです♪
ゆりって間違えられるのが嫌なのでyu-riって使っています♪
-
ゆうちゃんlove
同じお名前の方が♡
真ん中に棒いれるのありですよね‼︎‼︎
ありがとうございます♡- 2月5日
ゆうちゃんlove
ありがとうございます♡